fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0617

1/2  

まずは日中の写真を・・・
青空と、白い雲が1/2。
教科書に出てくる様な、典型的な入道雲の発生です。

110617_1251~0001










朝6時前。
川霧の発生で300m先も見えない状態。
この地方は、こんな日に天気が良くなります。

110617_0538~0001











午前中は、風も無く爽やかな快晴でしたが・・・
気温の上昇と共に、海からの湿った空気が内陸部に流れて、
山脈に当たり、積乱雲が発生し始めます。

110617_1054~0002












そして1枚目の写真へと変化していく訳ですが・・・
この積乱雲が更に発達すると、夕立になります。

自然のメカニズムを確認すべく、太平洋側に降りていくと、
予想通り、海沿いは濃いガスに包まれています。
苫小牧や釧路、根室と言った北海道の太平洋側は夏になると、
濃い霧に覆われて、真夏でも30℃を越える気温になる事は滅多にありません。

110617_1529~0001










明日からは、その夏の来ない地方での調査開始です。
(^^;
関連記事

Posted on 2011/06/17 Fri. 22:20 [edit]

CM: 0
TB: 0

« いまさらジロー  |  夏日・・・ »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/984-c78accd0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top