fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0105

双眼スコーププレート完成!  

今日は、日中函館まで出かけていたので、
夕飯を食べてからの制作作業。
堀込み量も少なくて、実質4時間程で出来ました。

表から見た所。

110105_2139~0001










裏から。

110105_2139~0002












マンフロット357に装着して見ました。
やはり、穴位置の精度が悪く、取り付けにはややコツが必要です。

ま、一度取り付けたら滅多に外す必要の無い場所だから良いか。
(^^;

110105_2152~0001










スワロのプロミをワンタッチでマンフロット323に取り付け、
ケンコーのレベルアジャスタで微調整して光軸を合わせる仕組みです。

110105_2219~0001









実際にスワロを装着してみました。


110105_2232~0001











プロミを固定しているコインネジを動かせば、
目幅調整が最大8cm出来るので、どんな目幅の広い人にも対応出来ます。
ま、一度合わせれば、滅多な事で動かす必要は出て来ませんが・・・

110105_2231~0001








一番基本となる部分が出来たので、やっと全体のイメージが湧いて来ました。
少し構造変更も必要になるので、クライアント様と相談しなくちゃ。





関連記事

Posted on 2011/01/05 Wed. 23:33 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 道内大荒れ  |  おせち »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/817-40aef353
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top