ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0926
朝と夕方に草刈り~ 
9/23日のこと・・・
落花生と里芋収穫後・・・
樹木ゾーンなどの撤収はお任せして、おいらは草刈り作業始めました~
わが家の敷地じゃありませんが・・・
チャミの散歩コース、草ぼうぼうになってます。
昨年までは、こんなに草が生える事無かったのですが、
今年は9月に入って雨が多くて、雑草天国になってます~

2往復で終了~
意外と草が集まってる!
これだったら草集め出来るカモ?

わが家の畑の末端・・・
軽トラ折り返す地点も、何度も切り返しながら刈りました。
もう少しで終わると言うタイミングで結構な雨が降り始めました。
After写真は、雨が一旦落ち着いた10時過ぎに撮ってます。

乾燥状態でも、タイヤに草が付くのに・・・
雨にしめって酷い状態~
こいつは、草刈り専用機にするのでこのまんま放置予定です。

N様、帰られてから堆肥ゾーンも刈ります~

1時間弱で終了~
16馬力とパワーが足り無いので低速でやりました。

こちらの通路脇も~
草が伸びてくるのが許せない性格なんです。

斉藤さんのBB畑の通路も勝手にやっちゃいました。
こちらはAfter写真撮り忘れ・・・

その手前・・・
わが家のハスカップとBB畑の通路はBefore写真を撮ってませんでした。
通路が狭すぎるので、どちらもセンターが残ってしまいます。

- 関連記事
-
- またまたクズ退治~ (2023/09/29)
- 草集めと堆肥の切り返し~ (2023/09/27)
- 朝と夕方に草刈り~ (2023/09/26)
- ちっちゃいトラクター使って見た・・・ (2023/09/25)
- 堆肥切り返しと移動のまき~ (2023/09/21)
Posted on 2023/09/26 Tue. 16:36 [edit]
« 草集めと堆肥の切り返し~ | N様に沢山助けて頂きました。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |