fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0926

N様に沢山助けて頂きました。  







9/23日のこと・・・

朝一投稿の写真と同じですが・・・
8時前にはN様到着~

20230923_080031_202309241656194fc.jpg









前日も雨降ってたので、まずは落花生抜いて干しました。

20230923_104846.jpg







里芋も早めに掘って乾かしてから、撤去作業に取りかかりました。

20230923_105021.jpg








2時間程、雨で中断しましたが・・・
午後からは陽射しも戻って暑かった~
マクワウリを非常に気に入って頂いて、最後の1個!
蔓に隠れて、割れが入ってましたが持って帰りたいって・・・

落ちたら面倒だべと思って、日陰に移動させましたが・・・
割れ目からアリンチョが入らない様に防除作戦だったらしい~

20230923_131014.jpg









14時前に作業終わって、キャベツの収穫~

20230923_133657.jpg









間引き大根~

20230923_133703.jpg








サツマイモも~
昨年は、巨大過ぎるのが多かったけど・・・
今年は、それなりの大きさで数もありました。
焼き芋用には、半分位小さい方が使いやすいけど~

20230923_141802.jpg







なすびやピーマンも~

20230923_142121.jpg








スイカ、キューピット、ベーコンなども持ち帰って頂きました。
スマートなのに、もの凄くパワフルに働く方で、非常に貴重な戦力!
飽きられない様に、たくさんお土産渡せる様に頑張らなきゃ~

もうすぐ、栗の収穫が始まります。








関連記事

Posted on 2023/09/26 Tue. 04:53 [edit]

CM: 2
TB: 0

« 朝と夕方に草刈り~  |  樹木ゾーンとツル物ゾーンのネット撤去! »

コメント

Re: ご無沙汰まあちゃんです!

まあちゃん~

忙しいのにコメントありがとうねぇ~

今年の夏は、暑さと水不足で大変だったね。
お疲れ様です。

落花生は、単価も高く出来るし他の野菜と比べると楽だよねぇ~
ドンドン売って、増やしてまあちゃん御殿建てるべ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

このは #xQkN04eg | URL | 2023/09/27 06:02 * edit *

ご無沙汰まあちゃんです!

このはさん おはよう😃
ご無沙汰してます
一人農業👩‍🌾忙し過ぎて読み逃げ名人です🤣
落花生、里芋、さつま芋の収穫が始まりましたね
今年は7月中旬から1ヶ月間ほぼ雨無しポンプ放水する水も無いほどで半径250mmぐらいは大きいのですがそれより外は小さいですね
里芋もひび割れが多くて半分は売り物にならず
さつま芋、試し掘りしたらまあまあの大きさで一安心でした
落花生は産直で爆売れ
収穫が忙しくて😅
ちょっだけ涼しくなって作業も楽になりましたよ
さあ、今日も頑張りましょう👩‍🌾

まあちゃん農園 #- | URL | 2023/09/26 06:15 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/8001-eab409cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top