fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0924

雨の前にイチゴ畝作った~  








9/21日のこと・・・
最低気温      12.2 00:49
最高気温      18.3 10:34
最大風速      6.2     南西 15:09
降水量        9.7



朝晩しっかり冷え込む様になって、気温差アレルギー
鼻水、くしゃみが止まりません~
>_<

20230921_054258.jpg






朝飯前にハウストマト整理しました。
朝食後、軽トラに道具積み込んで出発~
畝作ってる間に、かみさんにはセット球の植え付けをお願いしました。

20230921_081150.jpg








にんにく畝の延長に作ります。

20230921_085455.jpg








一発目は、畑の隅っこ目印にやりましたが・・・
復路はしっかり計測してガイド立てました。
いつも適当にやってるから、畝が太すぎたり狭すぎたりで余計な手間が掛かってました。

20230921_090532.jpg








畝トップ20cm幅で計算してやりました。
畝立てガイド張って、整形に入ります。

20230921_092130.jpg







鍬とレーキ使って整形・・・
地味に30分も掛かってます。
気温低くて、長袖シャツで作業開始でしたが・・・
もう汗だくで、半袖Tしゃつ~

20230921_093049.jpg







久しぶりに畝立てシュー使います~

20230921_095959.jpg







全体重が掛かるので、かなり畝が潰れて広くなってしまいました~
しかし・・・
これを手作業でやると、もの凄く腰に来るのです。
この後、サイドを大変な想いでやったのですが・・・
別件入って写真撮り忘れてしまった~
>_<

20230921_100415.jpg








Afterはマルチ張ってから・・・

20230921_112710.jpg








本当は苗を植え付けてしまいたかったのですが・・・
1時間程ロスタイムがあって、穴開けるだけで終わってしまった。
午後からはしっかり降って作業出来ず。

20230921_113754.jpg












関連記事

Posted on 2023/09/24 Sun. 03:00 [edit]

CM: 2
TB: 0

« 玉ねぎセット球植え付け完了~  |  秋キャベツ初収穫~ »

コメント

Re: タイトルなし

ユンボオヤジさん~

何時もコメントありがとうねぇ~

イチゴ畝、この形が収穫しやすくて良いんだって。
イチゴは、強力な孫への贈り物なので担当者の命令には逆らえません~
(^^ゞ

落下掘り、いつまでも続きますよ~
まだまだ、先の話になりそうですね。
(^^)

このは #xQkN04eg | URL | 2023/09/24 05:39 * edit *

おはようございます、
ほほ~、これはみっちりしたイチゴの畝ですね !
実はこちら去年のイチゴ畝が片付かずいまだ草ボーボーで見る影も
ありません、
ラッカ掘りが終わったら息子ども動員して力ずくでやっつける所存です、
あまりにひどい状況なので、ブログの画像にも映り込まないようにしてます !

ユンボオヤジ #- | URL | 2023/09/24 04:48 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7994-5656c447
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top