fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0921

堆肥切り返しと移動のまき~  







日付前後しますが・・・
9/17日のしごと・・・


ニンニク畝などに堆肥、バケット6回運んだので
一山目が、大分少なくなったので隣の山と合体させます~

20230917_145205.jpg








写真見たら20分後だったから
バケット1回辺り1分くらい掛かってる計算になります。
軽トラだと7台~8台分位の山になってます。
今年の秋起こしで全部使う予定・・・

20230917_151213.jpg









続いて、昨年の残渣山と奥は今年前半の草堆肥です。

20230917_151217.jpg








周りの青草もかなり回収してしまった~
こちらは30分の作業・・・
両方の山を混ぜる為、交互に運びました。
こちらは軽トラだと10台分以上~
来年の春起こしには使えそうです。

20230917_154728.jpg









二山移動したので、かなりスペースが空きました。
次は、今年の堆肥山をここに移動しますが・・・
まだまだ山がデカいので、もう少し先になりそう。

20230917_154743.jpg







この後、マルチャー付けてニンニク畝にマルチ敷設でした。







関連記事

Posted on 2023/09/21 Thu. 16:16 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 朝飯前にトマトの剪定!  |  ニンニクマルチがキツネにやられた~>_ »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7988-a72cfe09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top