fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0915

酷い雷雨は現場を外れわが家に・・・  







9/12日のこと・・・
最低気温      20.9 10:51
最高気温      26.7 09:27
最大風速      7.9     北北西 10:11
降水量        28.0
1時間        24.5
最大風速      11.0



現場付近のアメダス地点
最高気温      27.2
最低気温      22.3
最大風速      8.6 西
降水量        8.0





5時に起きた時にはガスが掛かってました。

DSC_8072.jpg








5:30に日の出~

20230912_054008.jpg







函館方面は曇りでした。
まだ、暗くて街灯が点灯してます。

20230912_062853.jpg







現場に向かう最中で雨に遭遇~

20230912_075250.jpg






先月、別の人が見つけた新しい地点・・・
エスティマじゃ無理です~
>_<

20230912_083833.jpg







気をつけて走ってたのに・・・
段差で後ろのバンパーが土を掘ってしまいました。
バキって音がして、ミラーで見ても壊れてるの解るレベル!

幸いにも手で叩いたら元に戻すことが出来ました。

20230912_083505.jpg






札幌や小樽で酷い被害を出した雨雲がこの地域も通過する予報で
何度も雨雲レーダーから警告出てましたが・・・
地点から20kmほど北側を通過してくれて
定点では小雨程度で済みました。

その通過した雨雲が、見事にわが家周辺を通過して
1時間に25mmほどの降水でした。

現場は雨上がりで蒸し暑い~
>_<

20230912_111123.jpg








帰り道は、再び雨でした。

20230912_163006.jpg
















関連記事

Posted on 2023/09/15 Fri. 03:31 [edit]

CM: 2
TB: 0

« 菊芋剪定~  |  午前中は草刈り~ »

コメント

Re: こんにちは

geroちゃん~

何時もコメントありがとうねぇ~

幸い、おいらのいる場所は雨が少なかった~
多分、晴れ男なんだべなぁ~
(^^ゞ

このは #xQkN04eg | URL | 2023/09/15 21:12 * edit *

こんにちは

そちら、大変な事になってますね。
車での移動中に豪雨になったら倍疲れますね。どうか気をつけて!
このはさんの畑は大丈夫だったのかなぁ

gerogero #jxQXz.9U | URL | 2023/09/15 09:56 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7974-4da043d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top