ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0605
ユンボ使って堆肥切り返しと草集め~ 
6/2日のこと・・・
最低気温 13.1 01:34
最高気温 23.0 13:56
最大風速 9.4 西 21:57
雨量 38.4
1時間 12
前日の予報では朝から雨だったのですが・・・
夕方からの予報に変わってました。

予報が外れると困るので5時からユンボ出動~
こちらは一昨年集めた堆肥山、既に3回位切り返ししてますが、
再び草ボウボウ・・・

周辺の草も退治しておきました~

こちらは昨年の野菜残渣山です。

結構な面積の草集めてますが・・・
全然少ない・・・

草丈が長いと、レーキで後ろ向きでフンコロガシの様に丸めて集める事が出来るのですが・・・
ぽろぽろこぼれて、非常に手間が掛かります。

端っこ1列で軽トラ2回回収しました。

ダンプUPしてドンドン山積みします~

隣の敷地の方が昨秋と、春先に除草剤散布してましたが・・・
完全に退治は出来てませんでした。
あちこちから新しいクズが出始めてます。

でっかい根っ子掘ったじょ~

更に巨大なの掘りました~

やり出すと、細かい新芽が沢山出ていました。
掘り起こした根っ子を山積みしてて、切り返しもして無いので
深い所のは生きてた様です。
フキが沢山出てたのが痛ましいけど・・・
徹底的に根っ子排除しました。
1時間程の寄り道でした。

2列目回収の途中からはヘアリーベッチがカットされずに沢山残ってます。

レーキで掘り起こして、土をほろって所々に集めておきました。

心許ないと思ってた刈り草も軽トラ6回運んで結構な山になりました。

最後にもう一度ヘアリーベッチ集めして
堆肥山成型・・・
切り返し、クズ処理含めて8時間の作業でした。

- 関連記事
-
- 自走式モア使って見た~ (2023/06/07)
- 午後からは草刈り~ (2023/06/05)
- ユンボ使って堆肥切り返しと草集め~ (2023/06/05)
- 満身創痍のジャイロレーキ作業・・・ (2023/06/04)
- 取り付け調整に難儀したディスクモア! (2023/06/04)
Posted on 2023/06/05 Mon. 03:50 [edit]
« 午後からは草刈り~ | 満身創痍のジャイロレーキ作業・・・ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |