fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0602

R・K様様システム納品・・・  








日付前後しますが・・・
5/31日畑の巡回してから、
注文受けてたの確認&調整&梱包作業でした。




前々回の現場で、新規に個人外注目指すと言う方に機材提供する話になってました。
新品のコーワ774は既にメーカーから発送されてます。
ズームアイピースは5年位デッドストックになってたの半額で提供しました。

カーボン三脚は30年ほど前出始めで20万近くしたものです。

20230520_063712.jpg







雲台は20年ほど前に中古で20万程で買った物です。

20230520_063716.jpg







その頃、内地現場とか2時間位までの歩き地点に8倍双眼、20倍ツインプロミとビデスコの軽量装備で運用してた物です。
飛行機移動の時には、ザックの荷物預けを拒否される程の重量で延々歩いてました。

20230531_174144.jpg








まだ手作り時代の物です。
左の彫り込みは、ビデスコを吊り下げ方式で使ってた時代の名残です・・・

10年ほど前に頸椎性神経根症>と診断されてからは
重量装備背負って歩くのは自粛してました・

20230531_174124.jpg







使えるネジは使い回しました。
18倍双眼鏡とプロミのツイン運用になります。
スライドプレート2つ、それぞれ2点支持してます。

20230531_175807.jpg








オークションで半額ほどに値切った18倍双眼鏡の着荷が遅れてたのです。
ギリギリ明るい内に光軸確認とセッテイング終了~
この右側に884乗っける予定~

20230531_180044.jpg









本当は、一つに纏めて発送したかったのですが・・・
丁度良い箱が無くて、120サイズと80サイズの2個口にしました。
集荷に間に合わないので、翌日発送でした。






Posted on 2023/06/02 Fri. 16:10 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 最終日はノートレースで終わってしまった・・・  |  宿に帰ったらギバサパック詰め作業が待ってた »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7755-aa36609b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top