fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0602

宿に帰ったらギバサパック詰め作業が待ってた  







5/30日のこと・・・
森の気象状況
最低気温      6.5 22:21
最高気温   17.3 11:02
最大風速    9.9 北 17:44




現場付近のアメダス地点
最高気温     17.5
最低気温      8.9
最大風速     12.8 西




朝起きたら少し雨が残ってました。

20230530_053421.jpg






予報は晴れなんですが・・・
時々小雨が降りました。

20230530_065935.jpg






朝飯~
前夜の残りすき焼きご飯です。

20230530_062418.jpg







10時過ぎにはやっと晴れ間が見えました。

20230530_103033.jpg







冷麺準備してるのに・・・
結局、暖かいラーメン食べたくなる気温が続いてます。

20230530_115812.jpg






早出だったので15時前には宿に帰ったのですが・・・
大勢でギバサのパック詰め作業してました。
当地では赤モクと言うらしい~

20230530_145432.jpg







丁度良い写真撮れて無かった。
粘りが凄くて、なかなかパック詰めが難しい~

20230530_145539.jpg






シーラーが一つ余ってるので、手伝えと言われて
1時間程手伝いました。

20230530_145544.jpg








もの凄い数出来ました~
これで半分位です。

20230530_154056.jpg






10連戦も終盤・・・
晩飯前に寝てました。

20230530_174238.jpg








晩飯後にナイター見てた筈なのに・・・
いつの間にか終わってるしぃ~
>_<

あと1日頑張らなきゃ~




関連記事

Posted on 2023/06/02 Fri. 03:15 [edit]

CM: 6
TB: 0

« R・K様様システム納品・・・  |  トウキビ-のビニールカット »

コメント

Re: タイトルなし

すずちゃん~

何時もコメントありがとうねぇ~

やっとアカモク好きな人が現れた~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

もの凄いネバネバが美味いよねぇ~
喧嘩する必要無い位沢山貰って帰ったじょ~
(^^)

このは #xQkN04eg | URL | 2023/06/04 20:37 * edit *

Re: タイトルなし

ユンボオヤジさん~

何時もコメントありがとうねぇ~

東北ではお土産に買った事もあるのですが・・・
北海道で採れるとは私も知りませんでした。
レアな海産物で加工も保存も難しいので、ここでは地元で消費されるだけみたいでした。
袋はイカ刺しの使い回しですから、市販されるものではありません~

このは #xQkN04eg | URL | 2023/06/04 18:45 * edit *

Re: おはようございます。

ガマさん~

アカモクはネバネバ好きにはたまらない一品ですよ~
見かけたら、是非買ってねぇ~
(^^)

よく野球選手の何連戦って聞くけど・・・
彼らの移動は公共交通機関ですからねぇ~
移動の最中休めるじゃんって、いつも思ってます。
こちらは自分で運転して移動ですからねぇ~
ある意味、彼らより過酷だと思ってますよ~

このは #xQkN04eg | URL | 2023/06/04 18:39 * edit *

キバサでは?だったけど、アカモク大好き。いつだったか何十年前にブームがあった覚えがあります。他の海藻よりちょっとお高めだから、売ってる店と売ってない店があるのよ。このはにいちゃんも好きなんだね。にいちゃん&私で兄弟喧嘩勃発するかもなぁ…。
お客様って言うより、家族だなぁ(╹◡╹)
体調崩されません様に。

すずらん #- | URL | 2023/06/02 16:21 * edit *

こんにちは、
ガマさん同様、ギバサなんて初耳のユンボオヤジです、
海産物にはもともと疎いけど、家族の誰もそれなあに状態でしたよ !

ユンボオヤジ #- | URL | 2023/06/02 16:00 * edit *

おはようございます。

70年生きて来たけどギバサ(あかもく)という海藻は存在さえ知らなかった。
ごく当たり前の、野菜で言えばほうれん草くらい一般的な海藻だったなんて。
伊豆の海では見かけなかったかも。ワカメ、ヒジキ、天草、青のり・・・そんな
ところなら良く知っているけど。もしかしたら、海の雑草扱いで無視していただけ
だったのかもしれないけど。

まだまだ、オオタニさんは13連戦とか17連戦とか、それも二刀流で頑張ってるんよ。

あっ、このはさんは調査とビデスコと焙煎と百姓の二刀流x2だった。^^

ガマ #- | URL | 2023/06/02 07:03 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7753-95b675ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top