fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0601

予報外れて霧雨の一日・・・  







昨夕、10日ぶりに帰宅しました。
とりあえず畑の確認程度でした。
あちこち、草ボウボウ・・・
ハウストマトも対策しなきゃ~
やる事が沢山ありすぎて、何から手を付ければ良いか?
3日は、孫っちの運動会に出かける予定で時間が足りません~
暫く、皆様へのコメントもおろそかになってしまいます。
<(_ _)>




本文は5/29日のこと・・・
森の気象状況
最低気温     7.6 24:00
最高気温    21.1 13:35
最大風速    8.2 北 18:47



現場付近のアメダス地点
最高気温     19.8
最低気温     10.4
最大風速     10.8 西北西
雨量        1.0




二泊した奄美ナンバーのバイク!
遠くからのバイカーと言う事で若者かと思ってましたが、
おいらより年上の方でした。

20230529_060950.jpg







砂利道対策でスタンドに石で対策されてました。
夏場のアスファルトでも逆に必要になりますね~

20230529_061057.jpg






いつも使ってる定点ですが・・・
イタドリやフキが繁茂して見通しが悪くなってました。

20230529_073953.jpg







踏み倒して見通し良くしました。
日頃、畑の雑草退治してるので
この辺りの雑草退治に躊躇ありません。

20230529_074533.jpg








予報は晴れだったのですが・・・
調査中は、ほとんどガスに覆われて目的の場所が見える事がありませんでした。

20230529_091012.jpg







調査終わって、集合場所離れてから見通しがよくなりました~
>_<

20230529_161917.jpg







晩飯~

20230529_180242.jpg






いつもタンパク質多めの宿なので
野菜食べる為にすき焼きも追加してくれました。
ネギやニラは定点で食べてるので
野菜不足は心配ありません。

20230529_180248.jpg









関連記事

Posted on 2023/06/01 Thu. 03:50 [edit]

CM: 0
TB: 0

« トウキビ-のビニールカット  |  ハウスのビニールと除草シート干し »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7752-b5f8788c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top