ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0528
セット球玉ねぎの花芽カット 
まだまだ現場が続いてますが・・・
畑記事もUPしきれてません。
昨年は玉ねぎ絶不調でセット球として植えれたのもほんの僅かでした。

真ん中、少し途切れて・・・
奥のらっきょうは元気です。

花芽がドンドン伸びて来ます。
こいつをカットしてやれば、ちゃんと食べれるの確認してからでも10年位か?

折り取っても、何度でも伸びて来るの負けずにカットします。

例年だと分球したの分けて移植するのですが・・・
今年は実験的に放置してみます。

6月になれば大きいの食べれるかな?
- 関連記事
-
- 玉ねぎ収穫~ (2023/07/20)
- 早生玉ねぎ収穫~ (2023/07/17)
- セット球玉ねぎの花芽カット (2023/05/28)
- 長ネギ第2弾定植~ (2023/05/26)
- 長ネギ第一弾定植~ (2023/05/06)
Posted on 2023/05/28 Sun. 16:33 [edit]
« 冷やしラーメンの予定が又しても外れ! | 今季初の冷やしラーメン »
Re: タイトルなし
裕さん~
良いお嫁ちゃんとお孫さんがいるんだね~
毎日楽しいべねぇ~
(^^)
おいら新潟に行った時には刺身包丁お土産で買ったの思いだした~
(^^ゞ
一番南は四国の現場でした。
担当者の方に気に入られ、月一回ペースで1年通いました。
元請けさんの担当者さんが良い人で
昼前になると、定点に迎えに来てくれて
毎日違ううどんやさんに連れてってくれました。
お陰で、かなり讃岐うどん通になりましたよ~
(^^)
このはさん丁寧な説明有難うございます。
なるほどねぇ・・・確かに、自然界に構造物がたっていますよね。
こちらでは、長崎諫早干拓事業で、長い堤防が作られて、有明海に影響がでて、長い間裁判が続いてたりします。
アレなんか事前調査してないんかな・・・
私らが知らない仕事があるんだねぇ😅
オッチャン友達が、山や谷に巨大な橋をつくる仕事してるんだわ・・・
今度みえない仕事の事、色々きいてみよう。
息子のお嫁ちゃんの仕事が、なんかちょっと💦このはさんの仕事に共通するものがある✨
科学物質や環境計量証明、自然科学研究所・・・なんだよ。
私は、いまだによく分からんけど(コラッ!)
福島の近隣県まで行って(九州から遠いっ)川の水を汲みに行き、福岡までの飛行機に持ち込むのが、メチャ不審者に見られたり(笑)
以前・・・お嫁ちゃんに、大変な仕事だねぇ💦
と言ったらネ🎵
『楽しいですよ~新潟では、地酒飲んだり買って来たり😁』自分の舌と胃袋で検査けんさ~と言うてたわ(さすが息子の相方おもろい子や~)
職場の中で鯉を飼って、科学物質の影響を研究してるんだって💦
それでね👦孫が、『お母さんの仕事は、鯉を飼う仕事なんだよ』・・・と言ってる(笑)
まぁ私も同じレベルやね😅
質問に答えて頂いて、とても勉強になります。
この年で初めて耳にする事が新鮮です。
有難うございました🙌
Re: タイトルなし
裕さん~
素晴らしい質問ありがとうねぇ~
まずは、宿代が安いので良い宿ばかりじゃ無い事を言わせて下さい~
その地域で一番安い宿を使う様に発注者から指定されてます~
(--;
我々の仕事は環境アセスメントと言われるものです。
道路やダム、巨大風車など建設の際には、それが動植物にどんな影響を与えるか調べなさいと言う法律があるのです。
発注者は国だったり、地方、一般企業など様々です。
それらの事業に入札する元請け業者、下請け業者があって
その下に、我々個人外注に仕事が降りて来ます。
中間搾取が大きいので、外注費は安いです。
写真を撮るのは、まずは証拠写真。
無いよりあった方が説得力が出る。
報告書作るので、見かけが良くなる。
個体識別が出来るので、何が何羽いるのか実数を把握出来る。
個体識別した個体の行動範囲や行動パターンが解る様になる。
トップページでも軽く説明入れてますが・・・
個体識別で検索すると関連記事が出て来ますので、
じっくり読んで頂けると、少しは理解して頂けるカモです。
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-7742.html?q=%E5%80%8B%E4%BD%93%E8%AD%98%E5%88%A5&charset=utf-8
ねぇねぇ・・・
7歳の孫レベルの、質問しても良か?
前から一度聞きたかったけど、さすがに失礼だろな・・・と思って💦
でもやっぱり聞かんと分からんのよね😅
遠くまで泊まりがけで
(旨いご馳走食べて)オイッコラッ!
ビデスコ撮影は、鳥?
その情報が、その後どうなる?
何かの専門機関とかに、依頼されて?
ビデスコ機具の製作をされて、販売されてるのは、分かるのよね😁
ねっ🎵とっても失礼やろ😅
すまぬ (ー_ー;)
« p r e v | h o m e | n e x t » |