fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0526

長ネギ第2弾定植~  







日付少し戻して5/20日ごごのこと・・・

一日1食生活を長く続けてると言うNさん。
昼飯も食べずにひたすらアスパラゾーンの草取頑張ってくれてました。
朝の内、ハウス横のアスパラゾーンは終わってます。
耕耘機で移動中に撮影~

20230520_125813.jpg







玉ねぎの横に溝掘りしました~

20230520_130945.jpg







定植するには、か細い100本程度の第2弾~
ハウス開ける為に無理矢理植え付けます。

20230520_121828.jpg







第一弾の時に、小さすぎて仮植えしてた残りも~

20230520_130548.jpg






普通は2本づつ植えるのですが・・・
数が少ないので1本づつ植え付けて貰いました。
Nさんに任せて、おいらはトラクターで堆肥運びする余裕が出来ました。

20230521_055115.jpg







こちらは小さすぎて面倒なので2本づつ植えました~

20230521_055123.jpg







沢山手伝って頂いたので、今度はお土産収穫~
地元では千本ネギと言われてる細ネギ・・・
ご近所のばあちゃんから頂いて、何年も繋いでます。

20230520_141736.jpg






アスパラは小さいけど、太いのも収穫・・・
リーフレタスも・・・

20230520_143140.jpg






バケットに積み込んで持ち帰りました。
ニラもたっぷり収穫~

20230520_143143.jpg







茎立ちブロッコリーがビニトン押し上げてるのでカットしました。

20230520_143429.jpg







まだ、孫っちにも食べさせて無い初物お持ち帰り~
(^^)

20230520_143533.jpg









椎茸が、既に終わってるのが残念。
まだまだ、収穫出来るものが少なくて、労働に見合わないお土産が心苦しい~
Nさん、ありがとうございました。
これに懲りず、また来て下さい~







関連記事

Posted on 2023/05/26 Fri. 16:33 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 氷も買って冷たい麺の準備したのに寒かった~  |  快晴だけど寒い~ »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7740-f621e3a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top