ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0524
オタマの水交換と焙煎・・・ 
5/21日のこと・・・
留守してる間に、オタマの水が濁ってたので
雨の中、水くみに行きました。
4Lのペットボトル5本に20Lのポリタンに満タン~
先に気が付いてれば、エンジンポンプで好きなだけ吸水出来たのに~

40L以上入ってたので、手では持ち上がりませんでした。
無理するとトロ箱の方が壊れそう~
バケツですくって、育苗箱に一旦保護しました。
こうして見ると結構いますね。

雨上がりに確認してみるとあまり違いが解らなかった~
(--;

午後からもしっかり降ってたので、
葛西さん用のコーヒー焙煎しました。

浅煎りも半分位で600×5回でした。

- 関連記事
Posted on 2023/05/24 Wed. 16:19 [edit]
« 光合成細菌大量散布と再生産・・・ | 二日がかりでトマト最後の畝作った・・・ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |