fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0523

5/20畑の様子・・・  








5/20日のこと・・・
最低気温     9.7 21:31
最高気温   19.2 13:23
最大風速   11.3 南南西 15:08



予報通り霧の朝でした。

20230520_051337 (1)






予報が最悪なんです。
天気が良いのは土曜日だけ、翌日は一日中雨なので
実質1日で外仕事しておかないと・・・
月曜日からは10連戦が待ち受けてます。

20230520_062422.jpg






メロンとスイカ畝の間・・・
2m一枚で行けるかと思ってましたが、微妙に足り無かった。
かみさんが継ぎ足し継ぎ足しで頑張ってくれてました。

20230520_062327.jpg








かぼちゃと夕顔ゾーンは2m幅3列で自由にツルを伸ばせます。

20230520_062342.jpg








なんか?
オタマの数が減ってる気がする・・・
カラスに食べられたのかも?
防御しておきます。

20230520_061133.jpg






海月さんに種を頂いたお助け麦!
意外と背が高くなってます~

20230520_062110.jpg







出穂してました~
種取りして、草刈りゾーンで増やす予定です。
一回だけ種取りしたら、翌年からは勝手に増えてくれるの期待してます。

20230520_062058.jpg








トマトもかなり育ってます~
かみさんが支柱立てて誘引と脇芽かきやってくれてます。

20230520_060827.jpg






いくつか収穫サイズの実も見つけてます。
早く赤くなって欲しい~

20230520_060832.jpg








里芋、やっと芽が出始めました~

20230520_075547_20230521060945575.jpg








自然薯は半分位の発芽率か?

20230521_055547.jpg








チャミの毛代わりがピークを迎えてます。
3日留守にしただけで凄い~
>_<

20230520_061728.jpg








関連記事

Posted on 2023/05/23 Tue. 03:12 [edit]

CM: 2
TB: 0

« 落花生定植第三弾!  |  早出にならなかった最終日・・・ »

コメント

Re: オハヨウゴザイマス

geroちゃん~

何時もコメントありがとうねぇ~

遅々として仕事が進んでません~
おまけに今回の10連戦で最悪です~
帰ったら雑草まみれになってるんだろうなぁ~
(T_T)

このは #xQkN04eg | URL | 2023/05/24 04:50 * edit *

オハヨウゴザイマス

着々と作業が進んでいますね。
奥様、仕事がキレイ!
お助け麦がもうそんなに成長してるのね〜
私もタネをもらったんだけど行方不明でえへへのへ e-456

gerogero #8klwOKB6 | URL | 2023/05/23 09:01 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7733-32da5637
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top