ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0323
菊芋やジャガイモ取り出して現場宿に移動・・・ 
3/20日のこと・・・
森の気象状況
最低気温 2.8 22:21
最高気温 12.4 12:40
最大風速 13.9 西南西 01:39
現場付近のアメダス地点
最高気温 10.8
最低気温 6.8
最大風速 12.2 西南西
3日連続快晴の朝です。

前夜、支部報の原稿が届いて遅くまで印刷してました。
この日も5時から印刷スタート
今まで、印刷ジョブがある間はPCがスリープに入る事が無かったのですが・・・
バージョンアップして、仕様が変わったのか?
30分程度でスリープに入って印刷が止まってた様です。
多分、復帰する度に70部のジョブがプリンターに送信されて
印刷枚数が増えたと思います。
それに気が付かず、プリンターの指示通り給紙してましたが、
流石に多いだろうと思って、途中でキャンセルしましたが、
総会資料は、推定500枚以上あるのでは無いか?
>_<
この後、会員用のカラー印刷を最高画質で始めたら
1時間に10部くらいしか印刷出来ず・・・
半分位で諦めて出発しました。

朝飯~

ルッコラとパースニップのサラダ!
やっぱルッコラたっぷりが美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

室内保存の菊芋!
呼吸出来る様に沢山穴開けて置きました。

開封して見ると、既に芽が出始めてます。
外に出して、抑制します。

今年は雪解けが早いので、この現場から帰ったらジャガイモ植える予定で
チェック!
無事に芽が出始めてました。
これらはハウスに移動・・・

何度もハウスに出入りしてるのに、寝たまんまのチャミ!
寝てる姿写そうと近づくと必ず起きてしまう~

おおあくび~

室内保存の菊芋の芽が出てたので、ハウスのもヤバいでしょう~
まだ、上にレタスがあるのですが、掘って見る事に・・・

ギリギリ、レタスを残して掘り返す事に成功しました~
隣に、里芋も埋めているのですが・・・
そちらはもう少し我慢する事にしました。

9時過ぎに、最終のカラー印刷セットしてチャミの散歩に出ました。
散歩から帰って、更にウゴウゴしてる間に寝てるチャミを撮りました~
ま、目は開いてるのですが・・・

昼飯はトマトパスタとポテサラ~

14時には出発~

日本海に抜ける峠は雪がまだ沢山残ってました~

のんびり走って燃費は14.5km

晩飯~

ヤリイカが美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

孫っち沢山集まって、大賑わいでした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

写真忘れたけど・・・
おやつ沢山買って持ち込みましたが・・・
想定外にお兄ちゃんとお姉ちゃんが多くてチョイス間違ってた~
>_<
- 関連記事
-
- 野良菊芋発芽~ (2023/05/11)
- 自然薯、菊芋掘り出しと植え付け (2023/04/12)
- 菊芋やジャガイモ取り出して現場宿に移動・・・ (2023/03/23)
- 菊芋掘り出し・・・ (2023/03/15)
Posted on 2023/03/23 Thu. 03:22 [edit]
« 行者ニンニクまつり~ | 越冬大根掘り起こし~ »
Re: このはさん、おはようございます~。ご無沙汰しています。
リベイルさん~
コメントありがとうねぇ~
この孫は、宿の孫っちだじょ~
たまにしか会えないから、おやつ買って行って釣ってる~
(^^ゞ
このはさん、おはようございます~。ご無沙汰しています。
いつもコメントをありがとうございます。
北海道でこんな暖かい冬もあるものなのですねぇ。
このはさん、孫ちゃんがこんなにたくさんいらっしゃったの???しかもこんなに大きい孫ちゃんもいらっしゃったのね。ビックリです。
« p r e v | h o m e | n e x t » |