ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0316
雨の中現場に出発~ 
3/13日のこと・・・
森の気象状況
最低気温 0.2 23:54
最高気温 10.0 09:03
最大風速 16.9 南 16:35
朝から5.5mmの降水
現場付近のアメダス地点
最高気温 10.7
最低気温 1.7
最大風速 19.2 西北西
降水 5.0
日の出前は、良さげな天気に思えたのですが・・・

日の出写真を撮りに出た時のチャミ~
暗い内に息子が連れ出してるので安定しています。

乾燥菊芋一晩でカラカラ~
高温で処理した方が美味しい!

現在の室内栽培の様子・・・
刺し苗のサツマイモも概ね順調そう・・・

発芽が揃わず、ポット上げが難しい~

8時になって草取でもしようと外に出ると、既にポツポツ降り始めてました。
最悪の事態を避ける為に、先にチャミの散歩~
リード持って出ると期待して立ち上がるチャミ~

帰り道には本格化して、駆け足で帰って来ました。
内業も結構忙しいのです。
プレート外注用の設計図が上手く行かず、何度も修正させられてます。
(T_T)
昼飯はカツらーめん~
息子用のボリュームたっぷりな方を撮影!

出かける直前にSTVから封筒が~
カモステ2枚目ゲット~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

役場に行って、マイナポイント貰いました。
地元でしか使えない、ポイントカードにチャージです。

峠道は、まだまだ沢山の雪が残ってました。

1時間半ほどで日本海~

今回は、江差のスーパーで買い物~
品揃え豊富で安かったのですが・・・
支払い方法の選択肢が少ない~
スマホ決済は無く、使えるカードの種類が少ない~
>_<

宿まで30分くらいの所で、エラーメッセージが~
よりによって、ディーラーは月火連休ですよ~
車検時に、バッテリーチェックお願いしてたのに・・・
使えないサービスマンやなぁ~
(T_T)

ま、メインバッテリー死んだとしても
ガソリン車としては問題無いでしょう~
とりあえず、無事に宿入り~

春の味、ヤリイカが美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

- 関連記事
Posted on 2023/03/16 Thu. 03:21 [edit]
« ハイブリッドシステムとりあえず復活~ | 菊芋掘り出し・・・ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |