fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0315

菊芋掘り出し・・・  







3/12日のこと・・・



畑作業してたら、チャミが背中押しつけてゴロゴロました。
かゆいのかな?

20230312_095359.jpg







ハウス内、だいぶ整理出来たので、その下に埋めてた菊芋掘りました。
こちらは食べる用のちいさいやつ。

20230312_094457.jpg








更に掘り進むと大きめの種芋があります。

20230312_094803.jpg







ハウス内は気温が高くて、既に芽が出始めてたので、
一旦、外に埋め直します。
これで、適期に発芽してくれるでしょう~

20230312_095528.jpg







掘り出すと保存効かないので、半分位乾燥させます。
こんなのが6段!

20230312_132908.jpg







スライサーで指切るの恐れて、早めにストップしてます。
この小さいの加熱用にしました。

20230312_132523.jpg








土を掘り返して、長靴の中に土が入ったので
除去しようとしたら穴が開いてるの発見!
最近は、ゴムの品質が悪くて1年持ちませんね。

20230312_101707.jpg







チャミの散歩~

20230312_104050.jpg







10年以上前に野外で種取って来て
撒いたフキが出始めてました~
雪が溶けてから出て来る期間が短い!

20230312_111803.jpg


















関連記事

Posted on 2023/03/15 Wed. 16:04 [edit]

CM: 0
TB: 0

« 雨の中現場に出発~  |  ハウスのビニトン一部撤去・・・ »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7608-0e81e059
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top