fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0311

午前中は焙煎とししゃもうどん作った~  







3/8日のこと・・・
最低気温      2.7 23:55
最高気温    10.8 13:24
最大風速   12.6 西南西 15:22
積雪        11





日の出の頃には、薄くガスが掛かってました。

20230308_063554.jpg







今週中にはコーヒー焙煎しなきゃと思ってた所に注文も入ったので
焙煎しました。
800g×3
600g×2

20230308_083316.jpg







深煎り中心です。

20230308_093244.jpg







10時過ぎに終わったので寝てるチャミを起こして散歩に~
大あくびしてますよ~
(^^)

20230308_104607.jpg








ししゃもフライパンで焼いた後で、更に追加でフードドライヤー掛けてました。
10匹で47g

20230308_112445.jpg








ハサミでカットしてミルで粉砕します。

20230308_112702.jpg







とりあえず2匹粉末にしてみました。
普段使うかつ節とかいりこよりは遙かに多い筈~

20230308_112745.jpg






香りは良いけど・・・
2匹200円では、ぜんぜんししゃもラーメンに叶わない出しでした。。。

20230308_121104.jpg







ばあちゃんの話では、何時間も煮込むと言う事だったので
残りのししゃも、昆布と一緒にじっくり煮出す事にしました。

20230308_145241.jpg







焙煎してる間に、ヤマトさんが玄関に放置してくれてました。
ユンボの油圧オイル!
20Lで買った方が、遙かに割安なのですが・・・
ちっちゃなユンボじゃ消費に何十年も掛かりそうなので1L送料込みで1400円。
これでも10年位は持ちそうです。

20230308_104230.jpg







注入してしまおうと思ったのですが・・・
まだまだ通路はグチャグチャ~
軽トラ出すと通路が荒れるので、次に使う前にしましょう。
忘れない様に、ユンボの上に乗っけて置きました。

20230308_111843.jpg









金属加工とカテゴリー分けの都合で、夕方もういっこUPします。








関連記事

Posted on 2023/03/11 Sat. 03:28 [edit]

CM: 0
TB: 0

« シガレットフォルダー制作開始・・・  |  CNCは壁にぶち当たりハウスで草取・・・ »

コメント
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7601-8dd45fee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top