ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0207
最終日は早出~ 
2/4日のこと・・・
森の気象状況
最低気温 -11.4 19:37
最高気温 -1.9 12:27
最大風速 7.2 北北西 15:29
現場付近のアメダス地点
最高気温 -0.2
最低気温 -3.4
最大風速 12.3 西北西
最終日は6時出勤でした。
ほとんど雪積もって無いのに除雪車が出動してました。
雪の少ない地方でも、除雪作業員を確保するためには必要な出動なのです。

現場に着いてから夜明け~

朝飯は、前夜のトンカツ使ってカツカレー
洗い物出したく無いので、パックをそのまま利用して
見かけ悪いので写真は無しです。

結局、陽射しがあったのは一瞬だけで、ほとんど曇りと雪でした。
前日と比べると風速が半分位と暖かく感じます~

昼飯は鹿肉ラーメン~

帰り道はほぼ雪道でした~
流れが悪くてイライラしたので、途中で数件買い物~

車内観察が多くて、アイドリングもあったので燃費は非常に悪いです。

散歩を待ちきれないチャミが騒ぎます~

飛びついて来ました~
(^^)

散歩から帰ると17時前、だいぶ日が長くなってきました。

geroちゃんは、毎食複数のおかず作ってて凄い~
わが家は大皿1品が殆どです~
これで3人分!
(^^)

- 関連記事
-
- 遅出の現場・・・ (2023/02/18)
- 夜明け前調査~ (2023/02/17)
- 最終日は早出~ (2023/02/07)
- 前日よりは穏やかな19.9mの強風~ (2023/02/06)
- 吹雪の一日~ (2023/02/05)
Posted on 2023/02/07 Tue. 03:36 [edit]
« 玉ねぎ発芽確認~ | 前日よりは穏やかな19.9mの強風~ »
Re: タイトルなし
海月さん~
何時もコメントありがとうねぇ~
年々、寒さが身に染みる年頃になった気がします~
(^^ゞ
チャミ、雌の癖して闘争心が凄いんだよねぇ~
流石、柴犬って感じる事が多いです~
(^^)
Re: タイトルなし
ガマさん~
忙しいのにコメントありがとうねぇ~
このロゴシールは、お客さんがご厚意で作ってくれたものなのです。
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-3105.html
それ以来、出荷品には貼り付けています~
なかなか難しいプリントなんですよねぇ~
寒い中でじっと待機して撮影、体が芯から冷えそうです。
機材にちゃんとビデスコやって文字が入ってる!
チャミちゃんにそっくりな柴ちゃんが遊びに来たんですね。
柴犬のメス同士って仲悪いのか^^;
雪をけちらしてるの、ちゃんと撮れててさすがです。
ビデスコやって書いてある。^^
プロ臭の漂う一枚ですね。
道路が狭ければ泥棒は来ないですね。
車一台で逃げられなくなりますからね。
だからこそ玄関にお宝を並べておけるんでしょう。
我が家の食卓はビュッフェプレート(仕切り皿)を
使うパターンが最近多いです。一つの更に箸を
伸ばすパターンは無いですね。
後片付けを担当しているので楽チンです。^^
« p r e v | h o m e | n e x t » |