fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0206

前日よりは穏やかな19.9mの強風~  







2/3日のこと・・・
森の気象状況
最低気温      -12.7 03:03
最高気温      -4.0 11:55
最大風速       8.3 北北西 16:44
降雪          2
積雪          43




現場付近のアメダス地点
最高気温      -1.8
最低気温      -5.0
最大風速      19.9 北北西
降雪          2
積雪         18



移動日は29mオーバーの強風・・・
二日目は22mオーバーで
この日は20m弱と徐々に風は収まってきてる?
宿の玄関には吹き込んだ雪が積もってます~

20230203_081023.jpg









3時過ぎに、ストーブの灯油が切れて
玄関まで暗い中給油に行きました。
やっぱ、冬の北海道はセントラルヒーティングじゃ無いとアカン!

20230203_050312.jpg







この日も8時出勤で、のんびり朝飯食べて出かけました。

20230203_070018.jpg








この宿の漁師さん、本業はマグロ漁師です。
1本10万以上もする竿とリールのセットが玄関フードに並べられてます。
これ持って帰ったら一財産ですね~

20230203_081033.jpg







昔ながらの漁師町で、街中は狭い路地を通り抜けて出勤です。
対向車が来たら、どちらか譲らないとすれ違う事が出来ない
内地並みの狭さです。

20230203_081626.jpg







現場に出ても、ほとんど視界はありませんでした~

20230203_100755.jpg







海も凄い波で漁船は全く出てませんでした。

20230203_132504.jpg








午後から回復の予報だったのに・・・
逆に午後から雪が激しくなって、まともに機材出せてたのは半分もありませんでした。
殆どの時間機材にカッパ被せて、我慢大会です~
>_<

20230203_100747.jpg







日没まで仕事して集合場所に向かいます。
メイン道路もしっかり雪道でしたが・・・
南の地点は逆に路面が出てて、おいら達の地点だけが荒天だったらしい~

20230203_170250.jpg







風呂でしばれた身体を解凍して宿飯だけが楽しみです~
真ん中は鹿肉の煮込み、滅多に出ないトンカツは翌日のカツカレーに流用しました。

20230203_182816.jpg







プラスしめ鯖~
おいら的には、刺身だけでお腹いっぱいです~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

20230203_183128.jpg






関連記事

Posted on 2023/02/06 Mon. 03:33 [edit]

CM: 1
TB: 0

« 最終日は早出~  |  吹雪の一日~ »

コメント

こんばんは、
北海道の冬は、半端ない厳しさですね~
とてもやわな千葉県人には住めませんですわ !
たかだか10メートルちょっとの風で、ビニトン捲られて慌ててる程度の
もんです !

ユンボオヤジ #- | URL | 2023/02/06 20:56 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7564-934238f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top