fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0127

雪かきの朝、イチゴが色づいてた~  







1/24日のこと・・・
最低気温      -14.5 19:05
最高気温      -4.9 04:44
最大風速      10.1 北北西 16:42
降雪         15
積雪         44



朝、5時起きで除雪開始~
駐車場部分の雪を通路に出して除雪車を待ちたかったのですが・・・
敵も然る者、この日は動きが速くて間に合わなかった~

20230124_055914.jpg








人力で30分ほどやって、その後トラクターで1時間半掛かって
ご近所様のところも済ませました~
暖かい、ごっこ汁が有り難い~

20230124_070208.jpg







いちご、2つ色づいてきました~
受粉も上手く行ったようで形も悪くありません~
品種は女峰です。

20230124_101516.jpg







8時過ぎにスキーに出かけようとしたら、更に5cmほど積もってましたが、
無視して車出したら吹雪いてきました~
スキーに行っても寒いだけなので、諦めて除雪開始・・・

20230124_083904.jpg







わが家へのアプローチ+5軒分の除雪やったら10時過ぎてしまった・・・
写真は2軒分の雪捨て場を広げた図
これで、人力作業が楽になるはず~

20230124_100436.jpg








外で動いてるとチャミが赦してくれないのです。
再びチャミの散歩~
近所のワンちゃんと仲良くなって欲しい~

20230124_103123.jpg








散歩終わってからハウス周りの除雪!

20230124_105914.jpg









かみさんから、晩飯にホルモン鍋にするように指令がありました。
よく洗ったあとで、ごぼうと一緒に電気圧力鍋に投入~

DSC_7914.jpg








昼飯はそばだったのですが・・・
野菜を入れすぎた~
そばより、キャベツの方が多い!

DSC_7915.jpg








その後、ほとんど雪は降らなかったのですが・・・
強風で、あちこち吹きだまりが出来てるので
午後から、もっかい除雪しました~

20230124_135821.jpg







この日3回目の散歩です。
ここのワンちゃんとふれあうのは初めて!
いつも、シッポ振って出迎えてくれるのですが、
チャミの方が襲いかかる勢いで唸るので、離してました。

20230124_134905.jpg







干し芋真空パックして完成~

20230124_170558.jpg







晩飯はニンニクたっぷりホルモン鍋~
しっかり煮込んで、一旦冷ました方が味が浸みるのです。
手間はたいして掛からないけど、時間はかけて作ってます。
寒い日にはもってこいの鍋でした~

20230124_181129.jpg









関連記事

Posted on 2023/01/27 Fri. 03:54 [edit]

CM: 6
TB: 0

« 最高気温が-10℃の一日・・・  |  干し芋と黄身の味噌漬け~ »

コメント

Re: タイトルなし

ユンボオヤジさん~

何時もコメントありがとうねぇ~

トラクター買う前は、ちっちゃなユンボ改造してた時代もありました~
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-5525.html

大雪の時には、葛西さんの大型トラクターが助けに来てくれてましたよ~
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-4215.html

このは #xQkN04eg | URL | 2023/01/28 08:42 * edit *

こんばんは、
う~ん、毎日雪との格闘ですね !
バケットトラクター無い頃は全部手作業だったんですか ?
数年前こちらで10センチ以上積もった時は、ユンボで除雪しましたよ !

ユンボオヤジ #- | URL | 2023/01/27 20:49 * edit *

Re: タイトルなし

海月さん~

何時もコメントありがとうねぇ~

こちらの室内は暖かいからねぇ~
冬の間、室内でトマト作ってる人もいるらしい~

昨日、豆柴2匹連れて来てくれた人と話したけど・・・
雌同士は仲良くなれないらしい~
猟犬としての血統なのかな?

このは #xQkN04eg | URL | 2023/01/27 19:28 * edit *

Re: タイトルなし

ゆうちゃん~

コメントありがとうねぇ~

イチゴは、なるべく陽当たりの良い窓際に置いてる~
ハウスに植えてたやつも、花芽が出てたけど、
そっちはチョッキンした~
今年は、実を食べるよりも苗を増やすのが目的です~

このは #xQkN04eg | URL | 2023/01/27 19:25 * edit *

きれいなイチゴが実りましたね。外は極寒なのにすごい。
チャミちゃん、お友達作戦は難航しそうですか。柴犬はナワバリ意識が強いのかな。
卵の黄身の味噌漬けおいしそう。
大寒卵って貴重で高価なのにそのお値段...鳥インフルも流行してるし、養鶏も大変そうです。

海月 #- | URL | 2023/01/27 15:25 * edit *

このはさん まっかなイチゴはどこにおかれとってですか?自然光窓辺ですか? 
私の室内簡易温室で花は咲き 受粉したあと 赤くなりません。

ゆうちゃん #- | URL | 2023/01/27 10:52 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7554-de4fc7b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top