ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0125
午前中スキーで筋肉痛・・・ 
1/22日のこと・・・
最低気温 -17.1 01:05
最高気温 -3.9 12:50
最大風速 9.6 西 04:54
降雪 3
積雪 37
今季最低気温更新!
前夜-16.2℃から更に下がった朝でした。

空気中の水分が凍って車の窓に落ちてました。

チャミに後光が差してました~

日曜日にスキーに来たのは初めてか?
9時前に到着でしたが、既に駐車場は一杯でした。

今季初!
一番傾斜のキツいコースがオープンしてました。
第1リフトは混んでるので、この斜面だけ滑りました。

1時間ちょっとで10回滑って終了~
リフトには長蛇の列が・・・
更に団体さんも待ち受けてます。

帰宅すると、かみさんが干し芋制作中~
糖度45.5~

筋肉痛でチャミの散歩後回しにしてたら
怒って、座布団に当たってました~
>_<

仕方無いので散歩に・・・
珍しく、近所の犬がシッポ振って出迎えてくれました。

昼は息子のリクエストで美味鮮に~
ビールセットの棒棒人~

台湾ラーメンと炒飯セットが880円
それぞれ、普通に1人前なのでかみさんと分けて食べると一人440円で昼飯食べれます。

午後はしっかり雪が降り始めました~

- 関連記事
-
- 確定申告終わった~ (2023/02/02)
- 第二リフトは貸しきり~ (2023/01/29)
- 午前中スキーで筋肉痛・・・ (2023/01/25)
- 第二リフトは雪の中・・・ (2023/01/14)
- 午前中はゲレンデに・・・タイヤ交換は不発~>_< (2023/01/13)
Posted on 2023/01/25 Wed. 03:19 [edit]
« 干し芋と黄身の味噌漬け~ | 午前中は除雪で終わってしまった~ »
Re: タイトルなし
agriotomeさん~
コメントありがとうねぇ~
普段、雪や寒さに慣れて無い地方の方々は大変だよねぇ~
TVのニュースで、全然たいした事無いのに
大騒ぎしてるの見て、驚いてしまった~
内地は、室内も外気と同じ気温なので
サツマイモの保存も難しいのかな?
段ボールに大量の籾殻と一緒に保存が良いんじゃない?
このはさん、こんばんは〜。
南国の私は、氷点下の寒さにあたふたしています。
コメントありがとうございました。
仰るように、ナバナは暫く様子見ですね!
良いですね〜、スキー楽しめたんですね。。
干し芋も出来ましたね、糖度が凄い!!
私は、サツマイモ随分腐らせました。(残念)
« p r e v | h o m e | n e x t » |