ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0122
風も穏やかで過ごし易い一日~ 
1/19日のこと・・・
森の気象状況
最低気温 -11.1 00:17
最高気温 -0.5 11:51
最大風速 7.6 南東 12:25
降雪 3
積雪 24
現場付近のアメダス地点
最高気温 3.8
最低気温 -4.1
最大風速 13.5 西南西
降雪 8
積雪 11
ちょっとだけ朝焼け~

車のレンジ使うには、機材を出さなきゃダメなので
朝はコンビニ弁当で済ませました。

遠くに雪雲はありますが、現場は概ね良い天気でした。

昼飯は、どん兵衛をしつかり茹でて食べました~
ニンニク、長ネギを追加してます~

私の地点では雪が積もるほどでは無かったのですが・・・
集合場所付近ではしっかり積もってました~
可哀想に一日の半分は雪との戦いだったそうです。
10kmも離れて無いのにねぇ~

晩飯~

刺身が輝いてます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

- 関連記事
-
- 吹雪の一日~ (2023/02/05)
- 穏やかな最終日・・・ (2023/01/23)
- 風も穏やかで過ごし易い一日~ (2023/01/22)
- 雪降り止まず~♪ 風が舞う~♪ (2023/01/21)
- 風も穏やかな最終日~ (2023/01/10)
Posted on 2023/01/22 Sun. 03:16 [edit]
« 穏やかな最終日・・・ | 雪降り止まず~♪ 風が舞う~♪ »
Re: こんばんわ。
ガマさん~
忙しいのにコメントありがとうねぇ~
ほんと、ここの宿は酒が進み過ぎて困ります~
(^^ゞ
宿の親父さんは、何度もTVに出てますよ~
直近ではダーウインが来たにも昔のネタが使われてた。
まだ、見逃し配信で見れるみたい。
https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/episode/te/QNPPQ957JQ/
Re: タイトルなし
ゆうちゃん~
コメントありがとうねぇ~
まあちゃんが近くにいて心強いねぇ~
水道凍結心配やねぇ~
一日くらいだったら、少し水を出して置く方が確実だと思うじょ~
北海道では、水落って装置?が付いてます。
地下の水道管は凍らない深さに埋設してあって
そこから家までの水道管の水を抜いておくので、冬でも凍結しません。
こんばんわ。
食い物はどうひっくり返ってもそちらの方が断然上ですねえ。
ヤリイカとアワビが丸ごと焼かれて出て来るなんて。
大昔は海辺で育ったからそういうの珍しくなかったけど
今はとても無理~。
アワビはおろかとこぶしにだってありつけない。
光る刺身が美味そうじゃ~。こりゃ飲み過ぎるわいのお。
テレビにでも出るんかいの?
lこんばんは
きょうは まあちゃんそばの畑の天地返しやりました。 腰肩腕の筋トレで明日以降つらいでしょう。 まあちゃんはそばの一枚畑にある菊芋堀りに精を出されておられました。
ときどき お話をします。 ついつい長話。
さて 明日以降 大雪低温予報 外水道など凍らない策おこないます。
このはさんのところでは 電熱が水道管についていますか。
おいしそうなお刺身ですね。
« p r e v | h o m e | n e x t » |