fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1116

雨が降る前にタイヤ交換・・・雨の中ハウスに種まき  







11/13日のこと・・・
最低気温     6.0 23:51
最高気温   17.5 10:52
最大風速     17.2 北西 20:40
降水量       25.5
1時間     10.0
10分間       3.0



曇りの朝でした。

20221113_064320.jpg







朝飯~

20221113_074039.jpg







9時から雨の予報だったので、その前に息子の車を冬タイヤに交換しました。
二人でやると30分掛かりません~

20221113_083304.jpg








延び延びになってたハウスへの種まき第2弾!
雨水タンクから500L散布しましたが、既に完全に乾いてしまってます。
レーキで表面平しました。

20221113_091329.jpg






大粒な石ころ拾って、外に投げます。

20221113_092633_202211140613005b4.jpg








カラカラに乾いてる土には水が簡単には馴染んでくれません~

20221113_094648.jpg






30分ほど掛かりました。
片側は長ネギを並べて乾燥させる予定なので、まだ開けて置きます。

20221113_095845.jpg







シャベルで溝切りして・・・

20221113_101152.jpg







6種類で一畝埋めました。

20221113_101148.jpg







ダンポールが刺さらない所にはアースドリルで穴開けしました。

20221113_112549_20221114061258915.jpg







3畝目完成~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

20221113_113414.jpg









この日は風が強かったので、扉部分のビニール張りは諦めました。











関連記事

Posted on 2022/11/16 Wed. 03:00 [edit]

CM: 1
TB: 0

« ナイスカットミルのホッパー交換・・・  |  またまたクズ堆肥の切り返し~ »

コメント

コンニチハ・・・

ドリルで穴あけ(@m@)
土が締まってるのね。柔らかそうに見えるのに・・・
葉物がいっぱい(^^)
私も種まきしないとな〜〜

gerogero #8klwOKB6 | URL | 2022/11/16 09:49 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7468-e1c769d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top