ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0522
気温変化の激しい一日・・・ 
5/17日のこと・・・
森の気象状況
最低気温 2.5 04:18
最高気温 20.2 12:34
最大風速 10.3) 南東 12:04
霜降りてないか心配~
現場付近のアメダス地点
最高気温 20.7
最低気温 0.8
最大風速 8.9 南
今日も青空~

朝飯~
自宅から持って来たポテサラとトマトとベーコン煮込み!

朝の内無風で暑かったのに・・・
昼前から風が強くなって肌寒い天気になりました。

昼メシは、娘が差し入れしてくれたエベちゅんラーメン~
唐辛子は容器だけ、中身は自家製に変わってます。

ニンニク、ソーセージ、卵入れたのに・・・
玉ねぎ入れ忘れた~
>_<

晩飯~

- 関連記事
Posted on 2022/05/22 Sun. 03:18 [edit]
« 出発前に堆肥切り返し~ | 草刈り2回目~ »
Re: タイトルなし
すずちゃん~
いつもコメントありがとうねぇ~
いやいや、すずちゃんのコメントが励みになってるんだよ~
これからもよろしくねぇ~
(^^)
Re: タイトルなし
海月さん~
いつもコメントありがとうねぇ~
うるかすは北海道弁の中でも有名な方ですよ~
(^^)
車のアンテナ良いなぁ~
今のエスティマは伸ばせるアンテナじゃ無いんだよ~
だから感度悪い!
車作る人達は電波の良い所でしかテストしてないと思うなぁ~
(--;
Re: タイトルなし
ユンボオヤジさん~
いつもコメントありがとうねぇ~
今の時期は気温差が凄いですよねぇ~
こちらだと、まだまだ霜の恐れがありますよ~
トウキビに限らず気温差ある方が野菜は甘くなりますよね。
それも、最低気温が低い方が更に甘くなりますよ~
今時分は、曇ってるからって油断してると
ちょっとした陽射しで一気に温度上がっちゃいますからね~
わが家は、日中いないので基本開けっ放しにしてます。
Re: おはようございます。
ガマさん~
忙しいのにコメントありがとうねぇ~
感度そのものは、豊作くんとおんなじレベルじゃ無いかな?
期待してた程では無かった~
スピーカー小さい割にはそれなりの音ってレベルやねぇ~
都会で聞いたら音の良さ実感出来るかも?
このはにいちゃん、色々了解しました。いつもお邪魔はしてたんだけど、にいちゃん忙しくされているから、妹のいつもつまんないコメントは控えていたの。まだまだ寒いのね、にいちゃんもお野菜さん達も寒さにやられません様に。
お弁当も毎回おいしそう。
ごはんをうるかすって北海道の方言かな。
ラジオ好きなのねー。トッコも車のアンテナ伸ばして聞いていますよ。
いれかわりに車に乗るとボリュームが大きくてびっくりします^^;
おはようございます、
温度差18℃ですか !
こちらでは4/26の12℃→26℃の14℃が最大でした、
昼夜の温度差があるほうがトウモロコシの出来がいいとどこかで見たような ?
でもハウスの開け閉めが面倒です !
おはようございます。
アイワのラジオが感度いいんだ。
懐かしい。昔アイワのCDチェンジャー用のジャケットホルダーを
企画製造してOEM提供していたことがあったっけ。
アイワは昔から音が良いと言われてましたがね、最近はどうなのか。
現場は天気が良いと気持ち良さそうだけど行動時間帯がめちゃくちゃだから
体調管理も大変そうですね。
« p r e v | h o m e | n e x t » |