fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0515

行者ニンニクゾーン草取~  








本日13時出発予定でしたが・・・
昼飯食べに家に入ったのが13時・・・
大慌てで昼飯作って食べて出発しました。
約320kmほど走って現場宿に到着してます。
一泊だけで、明日は別の宿に移動と面倒~
>_<


本文は5/10日のこと・・・

千本ネギ掘り返して、ごぼう種まきだけの予定だったのですが・・・
ビフォー写真も無しでした。

DSC_5314.jpg






ヘアリーベッチ掘り始めたら止まらなくなった~

DSC_5316_20220511192726d6f.jpg






土をほろって、樹木の根元に被せました。

HORIZON_0001_BURST20220510064512141_COVER.jpg






畝間のマルチにしました~

HORIZON_0001_BURST20220510064458458_COVER.jpg






行者ニンニクがしっかり植わさってる所にはユンボが入れません。
酷い有様です。

HORIZON_0001_BURST20220510064525591_COVER.jpg








タンポポも気になる~
この辺りは、行者ニンニクも植えて無いのです。

DSC_5320_2022051205171174b.jpg







After

DSC_5323_2022051205170702a.jpg





桃の花が開花~

DSC_5321_202205120517091cb.jpg





リンゴも~

DSC_5322_20220512051707e78.jpg






よせば良いのに~
ヤン坊出撃~

DSC_5328_2022051205171488f.jpg






もう少し、ユンボで平してから耕耘すべきでした。
平す目的でヤン坊出撃したのに・・・

DSC_5329_20220512051712a2a.jpg









そして、こちらは畑の端っこ
車切り返しゾーンです。
途中までやり始めて、写真撮りました。

DSC_5326_20220512051717959.jpg






After

DSC_5327_20220512051715f14.jpg







10時過ぎてしまった~







関連記事

Posted on 2022/05/15 Sun. 16:05 [edit]

CM: 2
TB: 0

« 今季初の日傘定点と冷やし中華~  |  早朝からごぼう種まき準備~ »

コメント

Re: タイトルなし

agriotomeさん~

いつもコメントありがとうねぇ~

家に帰った時は大忙しなんですが・・・
現場ではのんびり過ごしてます~
宿に帰ったら、直ぐに風呂入ってビールですよ~
早寝して、畑仕事で疲れた身体を癒やしてます~
(^^ゞ

わが家よりは、寒い地方に来たので
まだまだ桜が楽しめてますよ~
(^^)

このは #- | URL | 2022/05/16 04:27 * edit *

こんばんはー。

毎日お忙しい中、頑張っていらっしゃいますね!
隙間時間も無駄にされませんね。
桃の花、りんごの花が今咲いているのですね。
ホント、日本は縦に長い!
此方では、今、実家庭で皐月が咲いていました。
そのうちにアヤメやカキツバタが咲いてきます。

私は、マンション暮らしで、花は何も有りません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

agriotome #- | URL | 2022/05/15 20:00 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/7088-c283f6c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top