ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0831
扇風機修理 
今回の宿、食事は良いのですが、
建物は古く、掃除も行き届いていません。
タオルやシーツの交換も有りませんでした。
布団にダニでもいるのか?
毎朝、くしゃみと鼻水が止まらなくなります。
ま、そんな事はたいした事では無く。
一番困ったのが、扇風機が壊れている事・・・
首振り機能を制御するノブが折れて、調整出来なくなっています。
連日の猛暑で、ひたすら風を感じていたいのに・・・
たまにしか風が当たらないのです。

二日目には我慢出来ないで、分解しました。

カバーを全て外して、ノブを引き延ばしてやれば、首が固定されたままになります。

寝てる時は、首振り機能が欲しいところですが・・・
寝てしまえば意識が無いので、我慢しましょう。

建物は古く、掃除も行き届いていません。
タオルやシーツの交換も有りませんでした。
布団にダニでもいるのか?
毎朝、くしゃみと鼻水が止まらなくなります。
ま、そんな事はたいした事では無く。
一番困ったのが、扇風機が壊れている事・・・
首振り機能を制御するノブが折れて、調整出来なくなっています。
連日の猛暑で、ひたすら風を感じていたいのに・・・
たまにしか風が当たらないのです。

二日目には我慢出来ないで、分解しました。

カバーを全て外して、ノブを引き延ばしてやれば、首が固定されたままになります。

寝てる時は、首振り機能が欲しいところですが・・・
寝てしまえば意識が無いので、我慢しましょう。

- 関連記事
-
- それぞれの春休み・・・・ (2011/04/01)
- ザック改造 (2011/02/12)
- 扇風機修理 (2010/08/31)
- プロミケース (2010/06/02)
- ビフォー&アフター (2010/05/17)
Posted on 2010/08/31 Tue. 22:08 [edit]
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |