ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1007
トマト最後の脇芽かきかな? 
10/2日のこと・・・
午前中は天気が悪かったのに・・・
午後からは青空が~
会報発送作業は1時間程で終わったのに~
その後の雑談が長くて、早く畑に帰りたくてソワソワ・・・
14時回ったところで我慢出来なくて中座しました~

家に帰るとニャンコちゃんがお迎え~

この日は狩りに夢中でBB畑で虫を狙ってました~

長い狩りに付き合って
ハウストマトの脇芽かき!
あと1畝だけ残してあります。

9月に入ってから花芽の先端もカットしてたのですが・・・
その後から、更に脇芽が出てるのも沢山ありました~

収穫出来そうなトマトも沢山あります~

これは、根元からいきなり花芽が出てました。
10年以上トマト育ててますが、初めての症状~

玉ねぎ苗は水やり過ぎで徒長か?

葉っぱカットしておきました~

小さいハウスに散水~

夕方にも栗の収穫~
この日だけでも4kgオーバーでした~

- 関連記事
-
- トマト最後の脇芽かきかな? (2021/10/07)
- ハウストマト1畝撤収~ (2021/09/24)
- ハウストマト整理開始~ (2021/09/12)
- 中玉トマトの種取り! (2021/08/25)
- またまたカラスにやられた~>_< (2021/08/23)
Posted on 2021/10/07 Thu. 16:55 [edit]
« 栗のピークは終わった・・・ | シカ防除に役立った? »
Re: タイトルなし
すずらんさん~
久しぶり~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
大きな栗の木の下で~♪
栗拾いが一番楽しいべや~
今年は、一個一個が銭やで~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
いや、今までね・・・
皮むきがとっても面倒なのに、渋皮煮とかマロングラッセ
マロンペーストなんかに加工してたんだけど~
あまりにも大量で、喜んでくれるのは最初だけ!
結局、食べきって貰い無かったんだよねぇ~
(T_T)
今年は、余りも量が多いし、娘にも確認取って
必要数量だけ確保して、ヤフオクとメルカリに出品する事にした~
近所に只で配るにも限界あるからねぇ~
販売量が30kg超したべ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
昨年、剪定出来ずに
今年は小玉が多いので量の割に儲けは少ないけろ~
来年はしっかり剪定して大玉沢山収穫して
栗長者目指すじょ~
(^^)
大きな栗の木の下で 何して遊ぶ⁈。栗、義母からかなぁ?オートサンリンが貰って帰ってきたのは、いつだったか?私は、塩茹でして、半分に切って、スプーンでほじって食べるのが好きなのに、栗ご飯がいいみたい(๑•ૅㅁ•๑)。一晩冷凍してなんたらかんたらが、剥きやすいって書いてあったなぁ〰︎。ハウスに虹綺麗だなぁ〜。このはさんの栗立派だわ。
このはさん、今晩は~♪
フラレッスンに明け暮れてる甘姫です~(^^)/
猫ちゃん、このはさんに可愛がってもらって、甘姫まで嬉しくなります~
ハウスの中ではトマトも収穫期間が長いね!!
栗が凄い!! この栗美味しそう!! 品種は何なのかな・・・
« p r e v | h o m e | n e x t » |