ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0912
ハウストマト整理開始~ 
9/7日のこと・・・
最低気温 12.5 04:49
最高気温 23.8 13:23
最大風速 6.6 南東 13:04
9月に入ってから晴天が続いてます~
そろそろ雨が欲しい~

ニャンコちゃん、餌もドンドン食べる様になったので
少し、運動もさせないと~
外に出して見ました~

まだまだ、警戒心が強くて遠くには行きません。
ゴロゴロして、お腹見せてくれます。
黒い靴下が4つ足にあります。

朝の収穫~

白菜、2日目で発芽しました~

朝飯~

デザートのキューピット
今季最高の出来です~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

まだ、涼しい内にトマトの整理始めました~

週末に、孫っち来るので
採りやすい高さにトマトを低くするつもりだったのですが・・・
茎が固くて、いくつか折れたので諦めました。

収穫が終わった部分はドンドン抜き取りました。
かなり隙間が出来て来た~

9月一杯でハウストマトは撤収して冬野菜に切り替える予定です。

栗の木に付いてるアリンチョ始末しようと思ったら
ミョウガの根元に巣があった・・・
ついでにミョウガも収穫~

- 関連記事
-
- トマト最後の脇芽かきかな? (2021/10/07)
- ハウストマト1畝撤収~ (2021/09/24)
- ハウストマト整理開始~ (2021/09/12)
- 中玉トマトの種取り! (2021/08/25)
- またまたカラスにやられた~>_< (2021/08/23)
Posted on 2021/09/12 Sun. 03:42 [edit]
« 草堆肥の移動など・・・ | いちご定植とあちこち草取など・・・ »
Re: タイトルなし
agriotome さん~
コメントありがとうねぇ~
ミョウガ、こちらでは秋野菜ですね~
多分、最後の収穫だと思います。
下手したら、そうめんの美味しい季節に食べれない事もあるんですよ~
こんばんは~。
夏野菜がいまだに取れるのですね!
びっくりです。
それに、ミョウガも。
此方ではとっくに終わったというのに。
日本列島つくづく長いと感じます。
凌ぎやすい季節になっていますね~。
いつも大規模な作業の様子に見惚れています。
こんばんは~。
夏野菜がいまだに取れるのですね!
びっくりです。
それに、ミョウガも。
此方ではとっくに終わったというのに。
日本列島つくづく長いと感じます。
凌ぎやすい季節になっていますね~。
いつも大規模な作業の様子に見惚れています。
« p r e v | h o m e | n e x t » |