fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0821

自然薯のムカゴがつき始めてた・・・  






8/16日のこと・・・

昼飯は息子作のペペロンチーノでした~

DSC_4595.jpg







現在の自然薯の様子・・・
だいぶツルが繁茂してきました。

DSC_4597.jpg








小さなムカゴも沢山付き始めてました。

HORIZON_0001_BURST20210816151427129_COVER.jpg







水やりも兼ねて、有機の液肥をたっぷり根元に散布しておきました。
カブは3日で芽が出ました~
白菜の発芽が遅いなぁ~
寒すぎるのか?

DSC_4596.jpg








晩飯は、かみさんが奮発して手巻き寿司~

DSC_4599.jpg









関連記事

Posted on 2021/08/21 Sat. 17:31 [edit]

CM: 2
TB: 0

« ゴボウ試し掘り!  |  樹木ゾーン草刈りしてさつき姫救出! »

コメント

Re: タイトルなし

すずらんさん~

いつもコメントありがとうねぇ~

むかご食べた事無い?
ガーリック炒めにすると酒のつまみに良いよ!
ムカゴご飯も美味しい~
(^^)

野菜高値になってると嬉しい家庭菜園!
全然、外出してないから野菜の価格も見て無いけろ~
(^^ゞ

キツネは賢いので、一度痛い思いしたら
出入りしなくなると思う。
たまに電牧のスイッチ入れ忘れる事あるけど・・・
設置してからの侵入被害は0です。
シカ対策に、もう1セット買わないと~

このは #- | URL | 2021/08/22 20:03 * edit *

ムカゴってこんな所に出来るのか。知ってた様な知らんかった様な…。買い物に行く所は、いつもある少量の野菜から売れている様なです。白菜も8分の1サイズなんていつもあるのに…天候のせいで、高いお野菜もあるです。白菜頑張れ!息子さん、このはさんの背中をみてですね。ペペロンチーノ美味しそうですよ。手巻き寿司のお魚もほんと美味しそう。あっ、ここでもいやしい私…。キツネ被害はもうありませんか?義母の畑では、(岡山県内)イノシシが。じゃがいもは、嫌いなのかなぁ?じゃがいもは掘り起こさないって言ってました。

すずらん #- | URL | 2021/08/22 01:07 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/6647-2db0ba45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top