ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0619
トラクター1年点検に出発~ 
6/13日のこと・・・
日曜日ですが・・・
三菱さん忙しくてこの時期休みが無いらしい~
新車だから、車と同様に無料1年点検が付いてます~
各部、オイル交換も無料でやって貰えます。
コンクリート詰めて100kg以上あるカウンターウエイト転がしてバケットに積み込みました。
このまんまでは、折角買ったオートヒッチに取り付け出来ないので
溶接などで改造して貰う予定なのです。

今回の運搬車は角度が急です。
おいらだったらビビる角度です。
(^^ゞ

積み込み完了~
ロータリーとバケット下ろすとサイドブレーキの代わりにもなるので
固定は一切無しです。

軽トラもユンボも出勤中で、
車庫には何にも無くなった~

- 関連記事
-
- 二日分の雪かき・・・ (2022/01/23)
- 道路の排雪作業とベーコン仕込みなど・・・ (2022/01/14)
- トラクター1年点検に出発~ (2021/06/19)
- ひたすら排雪と雪下ろしの一日・・・ (2021/03/08)
- 付いてるのか?付いて無いのか? (2021/03/01)
Posted on 2021/06/19 Sat. 17:05 [edit]
« 現場は霧雨・・・ | 野菜沢山収穫して出発~ »
Re: タイトルなし
ユンボオヤジさん~
いつもコメントありがとうねぇ~
なるほど~
そんな違いだったのですねぇ~
何時もの運搬車と違うとは気が付いてましたが・・・
ユニックは見落としてた~
(^^ゞ
スロープは別注なのでしょうか?
跳ね上げ式でしたよ~
(^^)
おはようございます、
回送車と違って、ユニックに積むときはどうしても急になりますね、
うちもユンボはユニックに積んでるのでけっこう急です、
雨の日は滑ってとてもムリですね。
しかしこの積み込み用のスロープすごいですね !
別の車で運んでるのかな ?
Re: こんばんわ。
ガマさん~
忙しいのにコメントありがとうねぇ~
オイル交換はこっちじゃなかなか出来ないからねぇ~
それに、カウンターウエイトの改造もあるしぃ~
ほんと、三菱で買って正解だった。
大手メーカーは殿様商売で、
家庭菜園レベルじゃ全然相手にして貰えなかったからねぇ~
(T_T)
こんばんわ。
わざわざ引き取って点検ですか。
人が来れば早いのに・・・
まだ1年だから交換部品も無いと思いますがね。
サービスでキャビンつけてくれないですかねえ。^^
« p r e v | h o m e | n e x t » |