fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0616

茎立ちブロッコリー初収穫~  








6/11日のこと・・・

茎立ちブロッコリー採ったど~~~

CENTER_0001_BURST20210611061845086_COVER.jpg









セロリも良い感じで育ってます~

HORIZON_0001_BURST20210611062911107_COVER.jpg








今期2回目の収穫~

DSC_2662.jpg









この朝の収穫!

DSC_2661_20210613202837299.jpg










朝飯~

DSC_2672.jpg










リーフレタスのサラダにセロリとバジルトッピング~
二人で完食でした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

DSC_2671.jpg








ブロッコリー甘いので、思わず糖度計で計測!
トマト並の甘さですね~
もちろん、マヨネーズ付いて無いところで計測してます~

DSC_2673.jpg












関連記事

Posted on 2021/06/16 Wed. 04:26 [edit]

CM: 8
TB: 0

« ユンボ帰って来て堆肥の切り返し~  |  涼しい内にトマトの脇芽かき! »

コメント

Re: タイトルなし

海月さん~

いつもコメントありがとうねぇ~

ヤギ?
ヤギの記事なんて書いたっけ?
なんせ、数日分予約投稿なので
自分でも読み返さないと覚えて無い~
(^^ゞ

ヤギ、家庭菜園やり始めた頃から憧れなんだよねぇ~
草刈りしてくれて、堆肥供給。
雄なら只で分けて貰える所もあるんだけど・・・
かなり臭いらしいし
冬場の餌確保が課題で踏み出せないでいます。
鶏も飼いたいんだよねぇ~

このは #- | URL | 2021/06/16 19:41 * edit *

Re: タイトルなし

すずらんさん~
コメントありがとうねぇ~
やっぱ、すずらんさんが来てくれないと寂しいねぇ~
心配してたんだじょ~
無事でなによりだべさぁ~
(^^)

このは #- | URL | 2021/06/16 19:37 * edit *

Re: タイトルなし

ユンボオヤジさん~

いつもコメントありがとうねぇ~

既にコナガは付いているのですが・・・
まだモンシロチョウは本格化して無いですからね。
これからビニトン剥がしてノーガードの打ち合いになってからが勝負です。

このは #- | URL | 2021/06/16 19:35 * edit *

Re: タイトルなし

金魚ざりがにちゃん~

コメントありがとうねぇ~

ブロッコリーもセロリもビニトンだからねぇ~
セロリは、初めてまともな収穫なんだよ~
いつもか細くてまともに収穫出来た事無かった~
(^^ゞ

このは #- | URL | 2021/06/16 19:32 * edit *

ブロッコリーの茎のところとか、セロリとか大好きですよ。
ヤギいいなあ、このはさんもヤギ飼わない?

海月 #- | URL | 2021/06/16 14:45 * edit *

ちょっとバタバタしてて、来れなかった。食べ物に釣られて、やって来んじゃないからね〜。ブロッコリーが糖度10って、カットスイカで売られているのが、どこ産か忘れたけど、糖度10でしたよ。このは産のお野菜も美味しそう。

すずらん #- | URL | 2021/06/16 11:15 * edit *

おはようございます、

おお、いいブロッコリー採れましたね !
こちらのはアオムシまみれになって、娘のとこのヤギのエサになりました !

ユンボオヤジ #- | URL | 2021/06/16 06:22 * edit *

もうブロッコリーの収穫ですか。
早いですね。
セルリーも大きいですね。
これから成長が楽しみです。

金魚ざりがに #- | URL | 2021/06/16 06:22 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/6494-a73f67e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top