ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0525
トマトの支柱立て! 
5/18日のしごと・・・
先住民が植えてたサクラソウが綺麗です~

白いのもありました~

山椒の花も咲きそう~

トマトクリップ足り無かったので
Amazonで安いの探しました。
今まで使ったのはホムセンでは10個で1000円位しました。

支柱の太さに関係なく使えるのでこっちの方が良さそう~

ハウス内トマト約100本支柱立て終了~

夕方の収穫~

出張にネギ代わりに持って行こうと思ってましたが・・・
醤油漬けにしました~
って、醤油の代わりに三升漬け
更にごま油で立派な保存食に~
何度も、何度も押し込んでギュウギュウ詰めにしました。

翌朝試食~
辛みがあるので、ニラの甘みが余計に引き立つ感じです~
美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

- 関連記事
Posted on 2021/05/25 Tue. 17:18 [edit]
Re: コンバンハ~
geroちゃんも忙しいのにコメントありがとうねぇ~
この後、自分の記事書いて
今朝は早くから訪問などお疲れちゃん~
おいらは、頑張って7時まで寝たじょ~
なかなかこんなに寝るチャンスは無いからねぇ~
(^^ゞ
コンバンハ~
昨日の朝のさえずり…ウグイスしかわからんかった(笑)
フルオーケストラやねんね(^^)
鳥たちはお互いコミュニケーションをとってるのかな。
素敵で何度も聞いてしまったよ~
トマトのクリップ、便利だよね(^m^)v
ニラの保存食はバリバリに元気が出そう~
私も明日は田んぼ仕事で4時起きだけど
起きられる気がしないわ ←オイこら!
とにかく、もう寝るべ~
Re: タイトルなし
すずらんさん~
いつもコメントありがとうねぇ~
本当は生ニラ持ち歩くつもりだったんだけどねぇ~
この方が、現場で使いやすい!
今の時期、畑の収穫も無いし、野菜不足なんだよねぇ~
(--;
あ、もう流石に眠い。
今朝は4時起きだったし~
明日の朝も遅番なので、
ガマさんへのコメントは明日にするべぇ~
(^^ゞ
ニラの保存食美味しそう(╹◡╹)。これがあれば、他のおかずはいらなそうだなぁ〜。
« p r e v | h o m e | n e x t » |