fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0420

2021トマト畝準備~  









4/15日のしごと・・・

数日前にレタス処理したので、
ビニールと支柱外して堆肥、バッドグアノ、アクアリフトなど散布しました。

HORIZON_0002_BURST20210415103209024.jpg







堆肥山には、まだまだ沢山の雑草根っ子があるので、
なるべく表面の綺麗なところをすくって、根っ子拾いの手間を軽減と思ったのですが・・・
猫車1台載っけるだけで1時間も掛かってしまった。

DSC_1314.jpg







その前に、端っこに残ってたレタス収穫したつもりだったのですが・・・
ハウスの外に置いてたのに・・・
作業してる間に干物になってしまった。
>_<

DSC_1313.jpg







ハウス用耕耘機は、秋に燃料抜きもしてて
オイル交換してからガソリン注入しました~
オイル入れすぎたみたいで、煙幕吐いてしまった~
>_<

DSC_1315.jpg







余分なオイル抜くと快調に働いてくれました~

DSC_1316.jpg







ホースも今季初使用!
田んぼになる位、たっぷり散水しました~

DSC_1317.jpg








水撒きだけで30分以上掛かりました~

DSC_1318.jpg








トマト苗、もうすぐ花が咲きそうなんですよ~

HORIZON_0001_BURST20210415130159856_COVER.jpg








マルチ張って、1畝目終了~

DSC_1324.jpg









1週間も留守するので、今週中にもう一畝作りたい~


関連記事

Posted on 2021/04/20 Tue. 17:25 [edit]

CM: 2
TB: 0

« まだまだ続くハウスでポット上げ  |  実験的玉ねぎ定植~ »

コメント

Re: タイトルなし

ユンボオヤジさん~

いつもコメントありがとうねぇ~

おいらも、ハウス栽培最初はペースが掴めませんでしたが・・・
トマトが一番好きなので、他の物を犠牲にする事にしました~
(^^ゞ

冬の間寒すぎて、3重ハウスの周りでは雑草も育たないので
比較的草取りの手間から解放されてると思います。

このは #- | URL | 2021/04/21 14:00 * edit *

こんばんは!

ハウスの中がきれいに片付いてますね !

こちらは空いたところから次回作に走ってしまうので、取り残されたエリアに

カラス麦が茂ってます、

まあこれは毎年刈りとって、草マルチに使ってるから重宝なんですけどねる

ユンボオヤジ #- | URL | 2021/04/20 20:49 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/6372-14cbbed2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top