ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0228
今年2回目のトマトピューレ作り・・・ 
2/23日のこと・・・
最低気温(℃) -7.8 21:02
最高気温(℃) -0.5 00:01
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.6(西北西) 12:53
降雪 7cm
積雪 43cm
たいした雪では無いので明るくなってから雪かき始めました。
おいらの車の南面も真っ白。
s.jpg)
北側にもしっかり雪が積もってます。
風が巻いていたのですね。

雪かきしててもスズメが逃げません~
くず米食べるのに夢中です。
s.jpg)
気温が高くて、トラクターで地面を削ってしまいます。
あまり攻められない~
>_<
s.jpg)
7時過ぎにやっと陽が差して来ました。

朝飯~
s.jpg)
すぐにトマトの加工始めます。
普段だと自然解凍で2日位掛かるのですが・・・
今回は急だったので、前夜に一部加熱処理して時短加工です。
s.jpg)
14kgちょっとのトマト潰すのに30分ほど掛かります。
3Dプリンターで作った漏斗が良い仕事してます~

9時には自作電動回転鍋セットしました~
s.jpg)
動画
後は自動で回転するので、念のため時々確認する程度・・・
あれこれ仕事を済ませ
昼飯準備~
たらこ3腹使って、たらこスパです。
この後、生クリームとマヨ追加してます。

美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

この日は4時間で半分位になった所で火を止め、
1時間ほど回転は続けて冷ましました。
s.jpg)
晩飯前に家内制手工業でレトルトパック詰めして
圧力鍋で1時間ほど加熱して火を止めました。
写真は翌朝~
容量36Lの巨大圧力鍋なので10時間以上放置しても
40℃位までしか下がってません。

晩飯~
娘のところに子守奉公に出てたかみさんが刺身買って来ました。
前回、米炊き失敗したので息子に頼んでたのが大成功~
今までで一番美味しい寿司でした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
s.jpg)
息子の買ってた菊正宗!
今まで大手メーカーの物は不味いと思ってましたが・・・
これは非常にコスパの良い酒でした。
s.jpg)
- 関連記事
-
- 今年2回目のトマトピューレ作り・・・ (2021/02/28)
- イベリコイノシシカレーのレトルト36食~ (2021/01/28)
- トマトピューレ作りとジューサーに追加部品作成 (2021/01/14)
- トマトピューレ作り・・・ (2020/07/17)
- 天気が悪いのでタケノコ加工・・・ (2020/05/01)
Posted on 2021/02/28 Sun. 03:52 [edit]
« 付いてるのか?付いて無いのか? | トマト解凍開始~ »
Re: タイトルなし
すずらんさん~
いつもコメントありがとうねぇ~
電動回転鍋、作成の様子はこのカテゴリーに纏めてるじょ~
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-category-229.html
あちこちで、美味しそうな写真見てるだけでは太らない筈だじょ~
(^^)
Re: タイトルなし
海月さん~
いつもコメントありがとうねぇ~
海月さんの絵心があれば、3Dプリンターで面白いもの作れるべなぁ~
安いの沢山あるから頑張って見て~
(^^)
スズメの恩返しは繁殖率UPだよ。
沢山子供育てて、害虫退治に励んで欲しい~
大きなつづらは選ばない様にしないと~
(^^ゞ
Re: コンニチハ~
geroちゃん~
いつもコメントありがとうねぇ~
3Dプリンター
物にもよるけど・・・
おいらの買ったのは30cm×30cm×30cm位まで作れるじょ~
でも、その大きさのもの作るには30時間以上かかる~
3DCADソフト理解するのが大変だった・・・
経費とか考えたら植木鉢程度なら買った方が安くすむじょ~
(--;
Re: タイトルなし
まあちゃん~
忙しいのにコメントありがとうねぇ~
連続真冬日5日で終わった~
今日は一気に+6℃だじょ~
一気に雪解け進んだ~
一気にプラスになると、物置や車庫が床上浸水になって大変やった~
>_<
このはさんってなんでも出来るのね〜。自作自動回転鍋に見惚れちゃったわ(๑>◡<๑)。このはさんちのお食事もいつも美味しそうね。あちらとこちらで行ったり来たり、私が太るはずだわ(ㆀ˘・з・˘)。息子さんも素敵ね。トマトの事ありがとう。イタリアの方ですか¿¡。
3Dプリンターいいなあ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私も植木鉢を作ってみたい(笑)
パスタもお寿司もおいしそう。
スズメたちも寒さに負けずがんばっていますね。
そのうち恩返しに来て、大きいツヅラと小さいツヅラを選ばせてくれそう。
コンニチハ~
3Dプリンターが欲しくなった ←ソコ? ( ̄▽ ̄)
どのくらいのサイズまで作れるの?
10号くらいの植木鉢を作りたいの…(^m^)
雪の吹きつけ凄いね(×へ×)
それだけ風が強いってことね…
朝飯前の仕事だけで、一日分の疲労感を感じる…
おつかれさんま!
このはさん おはよう
いつまでも寒い日が続いてるんじゃね
春はまだまだ遠い北海道
春が来なくてもトマトは年中自家供給はいいね
自動攪拌機で完璧の放置調理も楽ちん
今日も晴れて来た
日曜日もゆっくり畑できるかな
温うして頑張ってね♪( ´▽`)
« p r e v | h o m e | n e x t » |