ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0212
2021味噌造り・・・ 
2/7日のこと・・・
最低気温(℃) -6.8 23:23
最高気温(℃) 0.2 00:20
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 10.6(西南西) 20:02
積雪 47cm
曇りの朝でした。
新しいスマホで撮って見たのですが、残念ながらピンボケ~
>_<

豆が水を吸ってかなり膨れました。

参考までに乾燥状態・・・

36L圧力鍋に火を入れてから朝飯~
前夜仕込んだ八角の山椒味噌漬けです。
スマホの写真を直接見ると、もう少し鮮やかに表示されてますが・・・
ブログにUPすると以前のとあんまり変わらない気がする・・・

比較の為にTORQUE画像も、

この日は10時に来客予定だったのですが・・・
時間になっても来ないので、とりあえず煮汁だけ取り出して煮込んで濃縮します。

待ってる間に塩と麹混ぜました。

11時過ぎてからやって来ました。
ハンターさん。
遅いと思ったらシカを撃って解体してお土産に背ロース頂きました。

沖さんの真似して、コッコ用の吸水シートで丸めて血抜きします。
1週間ほど熟成させた方が美味くなるらしい~

話は1時間程で終了!
遅くなりましたが、茶大豆ミンサーで潰します。

やっぱ電動は便利ですね~
10kg近く10分も掛かりませんでした。
最後に残った煮汁を煮込み鍋に追加すると最初の分量より多くなってしまった~

まだまだ温度が高いので何度かかき混ぜながら冷やします。
その間に昼飯~

煮汁もギリギリまで煮込んで、1/3位まで濃縮させました。
50℃以下まで冷まさないと麹菌が死んでしまうので、
水鍋に浸けておきました。
ああ・・・
折角ここまで煮詰めたのに・・・

まだまだ量が多いので、ゼラチン使って豆腐作って見ることに・・・

その間に、大豆と塩麹を混ぜます。

最後に煮汁を混ぜて完成と思ったら、バカなかみさん5時間も煮込んだ煮汁を流しに投げてしまった。
あり得ない~
(T_T)
ちゃんと自分で煮込んでるの見てた筈なのに・・・
昨年はレトルトパックにまでして保存したの見てる筈なのに・・・
前日も米の水加減間違えたばかりなのに・・・
なんにも考えずに流してしまった様です。
信じられない~
>_<
もはや呆れ果てて言葉も出ない。
それでも、あれこれ言い訳並べるので、息子の方が「何にもしゃべるな」と切れてました。
水を使うと味が薄まるし・・・
と、思ったら昨年の濃縮液が残ってるの気が付いた。

かなり煮詰めてあるので、念のため煮沸消毒程度。
再び冷却作業・・・

味噌玉作って樽に投げ込みます。
1列溜まると、更に手で押しつけて粒すを繰り返す。

完成!
この後ラップで密閉しました。

15kgと13kgの重し載っけてからビニールを閉じました。
疲れた・・・

- 関連記事
-
- 2021味噌造り・・・ (2021/02/12)
- 2021麹作り② (2021/02/10)
- 2021麹造り開始! (2021/02/09)
- 2020味噌造り (2020/02/27)
- 米麹第一弾完成! (2020/02/23)
Posted on 2021/02/12 Fri. 03:31 [edit]
« 山スキートレーニング2日目・・・ | バカなかみさんのお陰で天国から地獄へ・・・ »
Re: ごめんよーごめんよぅ~~
geroちゃん~
ありがとうねぇ~
(^^)
Re: タイトルなし
すずらんさん~
心配してくれてありがとうねぇ~
おいらは幸せもんじゃ~
(^^ゞ
すずらんさんが来てくれる様になって初めての出張だもんねぇ~
最終日も普通に仕事してから車で移動になるので、
長距離だといつもこんな感じです~
おいらも久しぶりで予告入れるの忘れてたもんなぁ~
飛花ぽんの所まで探しに行ってくれてありがとう~
Re: タイトルなし
すずらんさん~
いつもコメントありがとうねぇ~
海月さんへのコメント見ても20代のギャルじゃ無い事はバレてるじょ~
(^^)
かみさんの悪行に苛ついた時は、孫っちの笑顔で癒やして貰ってます~
(^^ゞ
Re: タイトルなし
甘姫ちゃん~
いつもコメントありがとうねぇ~
茶大豆は、普通の大豆より甘みが強いよ~
枝豆として食べた時から味が違うので、
味噌用に保存してた~
今、家では2年前に仕込んだのを食べ始めたところ・・・
16kgもあると1年では消費出来ないので、年々遅くなる予定。
今の味噌食べるのは3年後かな?
じっくり熟成させたのが好きなんです~
(^^)
Re: お味噌
鍵コメさん~
連絡したいので、
メアドも教えてねぇ~
(^^)
このはー(爆泣)
ごめんよーごめんよぅ~~
自分を見るようでいたたまれないさぁ~ ( ノД`)シクシク…
次から気をつける!ウン、絶対に気をつける…
って、思っていても
3歩、歩けば忘れる…
前世は鶏だったと思うべし!
いいかげん諦めてくれたらいいのに、「自分が鍛え直す」って
うちの旦那さまは星一徹なのよ(汗)
このはさんの素晴らしさはみんなが知っているからね!!
あれっ…このはお兄ちゃん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 何処におられるんだろう…何かあったのかな?
あれぇ〜このはさんの反応が…20代のかわいい子と思ってたのに、40代のオバハンかよo(`ω´ )oって期待していたんだけどなぁ〜。もう、奥さまへのイライラは解消されましたか?縁があって一緒になったはずなのに、色々ありますよね。わかりますが、駒ヶ岳に朝日が昇ったら、昨日のイライラは忘れるのです。1日24時間しかないのにイライラしてる時間もったいない。まごっちに、じいじまゆげつり上がって、こわいって言われますよ。イライラ時間をまごっちの事を考える時間にするのです。ハンターさん、神経を使う大変なお仕事ですよね。ほんと頭が下がります。食べてあげるのが供養ですね。
このはさん、お早うございます~♪
連続で色々大変な事が起こってましたね~( *´艸`)
まぁ嫌な事は早く流しましょう
それよりも、黒大豆で作ったお味噌・・どんなお味なのでしょうね~
手造り味噌だし、美味しいのは間違いないでしょうね!!
何時頃完成かな?( ^)o(^ )
こちらでは市販の麦味噌を買ってます~手作りはイイね!!
« p r e v | h o m e | n e x t » |