ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0129
レトルトカレー試食とぼたん鍋~ 
1/24日のこと・・・
最低気温(℃) -10.6 02:03
最高気温(℃) 1.5 14:20
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.9(南) 04:20
朝から良い天気でした~

前夜10時に火を止めた圧力鍋。
7時間後でも、まだ素手で触れない程熱かった。
容量36Lの大鍋、隙間が多くなりすぎるので、
たらいに水張って容量UPさせてます。
これによって、レトルトパックが皺だらけになるの解消出来ました。

煮えたかどうだか食べて見よ♪
手抜きで、皮むきが面倒なサイズのジャガイモ
皮付きのまんま入れてます。
全く問題無し!
イノシシ肉は少し煮すぎでしたが、味はしっかり残ってます。
噛めば噛むほど美味しい!

ラベルシール貼り作業中~
コッコは、自分のご飯よりカレーの方が気になる~

確定申告も終わり、
設計、制作に1週間以上掛かった漏斗も無事完成したので
気晴らしにスキー

最初は曇ってましたが、徐々に晴れて来ました~

昼飯食べに、駐車場に行くと凄い車・・・
駐車場に止めれず、路駐も溢れてます~
こんな混んだのは初めて!

レンチンラーメン食べました。
天気が良いので、外で食べてますよ~
やはり、車の中で食べるのは不健康です。

トータル14本滑ってヘロヘロ~
帰り道は眠気に襲われました。
途中、八雲のホーマックでジャンプコード買いました。
向かいの兄ちゃんの車をジャンプした時に、
コードを出すのに非常に手間と時間が掛かったのに・・・
また、元の場所に収納してしまったのです。
その後で、軽トラのエンジンが掛からない事に気が付いた。
今使ってるコードは30年以上も使っている物ですから、
更新しても良いでしょう~
980円でした。

帰宅するとくず米20kgが届いてました~
こんなにいらないと思うけど・・・
色々検索するとここが一番安かった。
送料込み3300円。
半分以上は送料と思われます。

程度が良かったら、精米して食べるか?
なんて思ってしまいましたが・・・
精米すると砕けそうな品質~
スズメに沢山食べて貰いましょう~

晩飯はぼたん鍋~
撮影の為だけに並べて見ました~
(^^ゞ

肉は先に煮込んだので、食べるときには見えません~

少し煮込むとパサつき感は出て来ますが・・・
味は美味い!
噛めば噛むほど味が出て来ます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
- 関連記事
-
- 山スキーでトレーニング (2021/02/10)
- 誰も~足跡未だ付けて無い~♪ (2021/02/05)
- レトルトカレー試食とぼたん鍋~ (2021/01/29)
- 1年ぶりのグリンピアスキー場! (2021/01/23)
- 踏んだり蹴ったりのスキー行・・・ (2021/01/15)
Posted on 2021/01/29 Fri. 03:34 [edit]
« 一月掛かってwishから着荷・・・ | vintenパン棒にアダプター制作 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |