ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0123
1年ぶりのグリンピアスキー場! 
1/18日のこと・・・
最低気温(℃) -12.4 07:12
最高気温(℃) -3.8 11:10
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.3(西南西) 05:50
降雪 17cm
積雪 50cm
夜の内に2cmほど積もりましたが・・・
朝は晴れてました。

朝飯~

日の出は7:40~
30分ほど除雪しました。

この日は国道もしっかり除雪してありました。

9時には到着。
まだ誰も滑ってません~

初心者コース

リフト2本乗り継いで頂上へ
駒ヶ岳が綺麗に見えてます。

この日は2時間券で10本滑って終わり・・・
帰りにホムセン寄ってひまわりの種買って来ました。
スズメの餌台には、朝晩1合づつ補給してるのですが食べる速度が速い。
5kg買ってたくず米が残り少なくなって来たので、
無くなるまでにひまわりの食べ方覚えて貰わないと・・・

コッコは大人しく待っててくれたので散歩に連れ出します。

昼飯~

漏斗の設計図作りが難航してるので、
暇つぶしにshinさんのロゴをプリントして見ました。
板厚3mmでは薄過ぎました。

文字部分が飛び出す様にjpgにマウスで色塗りしました。
これが結構めんどう~
>_<

晩飯は、冷凍庫で眠ってた鹿肉使って焼き肉~

- 関連記事
-
- 誰も~足跡未だ付けて無い~♪ (2021/02/05)
- レトルトカレー試食とぼたん鍋~ (2021/01/29)
- 1年ぶりのグリンピアスキー場! (2021/01/23)
- 踏んだり蹴ったりのスキー行・・・ (2021/01/15)
- 今年初スキーとコッコ二十歳のお祝い! (2021/01/08)
Posted on 2021/01/23 Sat. 03:02 [edit]
« マイナスの風もへっちゃら~♪ | 髪飾り持ってポケモン ココへ~ »
Re: タイトルなし
すずらんさん~
いつもコメントありがとうねぇ~
コロナが無ければ、おいでって言えるんだけどねぇ~
落ち着いたら是非とも遊びに来てねぇ~
(^^)
Re: タイトルなし
ゆずちゃん~
コメントありがとうねぇ~
今の所、ひまわりの種
スズメは食べてくれないし・・・
シジュウカラもその後来てくれない~
仕方無いので、くず米ネットで探して注文した~
函館の米穀店を探せば売ってる可能性があるけど。。。
函館までわざわざ往復すると関東からの送料と同じ位のガソリン代掛かるからねぇ~
往復2時間の労賃も考えるとネット注文の方が安い~
髪飾りは、ネットの無料データ流用だから
簡単な部類なんだじょ~
スキー、小6のスキー教室が、私のスキーデビュー。今はなき、滋賀県のマキノスキー場。このはさんってなんでもされるんですね。自慢のお父さんだったり、じいじですね。鹿肉のステーキってどんな感じなのかなぁ?美味しそう。馬刺しみたいになってる、鹿肉は何回か食べた事があります。北海道は、本と行ってみたいなぁ〜。コッコちゃん、お散歩良かったね。
まだ誰も踏んでないスキー場 美しいねぇ~~~
ヒマワリの種ってエサなんだ。
あ、私の好きなじゃりまめって あれ、ヒマワリって書いてなかったっけ。
調べてきたらかぼちゃとアーモンドを砕き一番小さなひまわりに合わせて成形してるのか。な~~んだ。笑
鹿肉クセないんだね、友達のとこで竜田揚げ食べて 美味しかったよ。
髪飾りも 喜んでもらえてよかったね。
しかし、3Dプリンターでフェイスシールド作ったって話は聞いたことあるけど、最初は ああいうわりと簡単なものから入るのかと思ったら・・・
よくできたよね~~~。拍手
« p r e v | h o m e | n e x t » |