ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0121
暖気でぐちゃぐちゃ~ 
1/16日のこと・・・
最低気温(℃) -3.9 22:50
最高気温(℃) 5.5 05:46
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 14.7(南南東) 02:51
降雪 8cm
積雪 37cm
曇りの朝でした・・・

朝飯~

まるでかき氷~

この日のメインは鬼滅グッズの仕上げですが・・・
合間に除雪です。
10時前にコッコ2回目の散歩~

前夜からの暖気で、路面はぐちゃぐちゃ~
これを放置してると、このまんま凍って走りにくいので除雪しておくことに・・・

わが家の前は、しっかり除雪してるので逆に溶けて来ません。

1時間以上掛かりましたが・・・
アプローチ道路土が出て来ました~

玄関前は日陰なので氷のまんま・・・

こちらも1時間以上・・・
除雪仕様の服では汗だくになってしまった~

昼飯はミートソース

午後からも頑張りました~

こちらも手作業です。
地面の凸凹が出て来て、次の除雪が思いやられますが・・・
放置するともっと大変な事になるので仕方無いですね。

コッコの散歩道は、雪が溶けすぎてドロドロで歩きにくい状態に・・・

息子作
晩飯~

晩飯後も、酒飲みながら色塗り作業続けました・・・
その記事は午後にUPのこころだぁ~
- 関連記事
-
- 重たい湿り雪と雪かき道具更新! (2021/02/03)
- マイナスの風もへっちゃら~♪ (2021/01/24)
- 暖気でぐちゃぐちゃ~ (2021/01/21)
- 最高気温が-10℃の元旦・・・ (2021/01/06)
- 年末は丹念に除雪! (2021/01/05)
Posted on 2021/01/21 Thu. 03:02 [edit]
« 胡蝶しのぶ髪飾りと炭治郎耳飾り着色~ | Ultimaker Cura 凄い! »
Re: タイトルなし
海月さん~
いつもコメントありがとうねぇ~
今日は、初めて屋根の雪下ろしにチャレンジしましたが・・・
いつもハウスの雪下ろしに使ってる伸縮式6mのやつでは全く届かなかった。
2mの脚立をプラスしても届かない~
>_<
鬼滅グッズ、本当は立体塗り絵として楽しんで貰いたかったんだけど・・・
幼稚園児には早すぎた~
>_<
Re: タイトルなし
すずらんさん~
いつもコメントありがとうねぇ~
3DCADソフトはほんと難航してます~
メーカーサポートに呆れられながらも
なんとかそれなりの形出来たと思ったら
プリント時間が1日と10時間って・・・
何度も何度も設計図作り直ししてますよ~
>_<
除雪、したことないけどほんとに大変なのね。
屋根の雪おろしもするのかな?
鬼滅グッズがどんどん洗練されてる。
お孫さんも自慢のじいちゃんやねー。
ミートスパゲティー美味しそう。ここでも私の食い意地が…。毎日、3D興味深々で見てますからね〜。今、賃貸物件が色塗り。これもまた興味深々だけど、家の中で想像してます。コッコちゃんは、ほんとお散歩すきですね。またお邪魔します。
« p r e v | h o m e | n e x t » |