ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0118
部品一つと2つ目フィギア完成! 
1/13日のこと・・・
最低気温(℃) -3.7 19:30
最高気温(℃) 2.3 03:32
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 14.2(西) 13:08
降雪 7cm
積雪 25cm
気温は前日より高かったのですが・・・
この日は、雨では無く雪でした。
前夜から引き続きプラス気温の朝でした。

朝飯~
飯寿司は新しい鮭を冷凍庫から出してきました。

もうすぐ日の出~

朝起きて、直ぐに新しいプログラムでプリント始めてました。
朝飯食べてる間に部品がやっと加工完了しました。
長かった・・・

ここに使う部品です。

サポート部材やバリ取りして取り付けました。
フィラメントを挿入し易くするガイドです。
凸凹してて、まだ精度が悪いですね。
各部調整を追い込めば、もっと精度が出るらしい~

朝飯食べたらコッコの散歩~
歩みは遅いですが・・・
無事にフルコース往復しました。

天気が良いので、車を出して
落下した氷を溶かす作戦です。
道路には融雪剤たっぷり散布してあるので、車に巨大な氷が付いてしまうのです。

次の加工を開始してます。
これだけで1時間以上掛かるのですが・・・
途中で剥がれてしまった。

新たな加工・・・
途中で剥がれてるの確認したので、テープで補強したのですが・・・

何が出来るでしょう?
下のサポートを一面むら無く作る事が出来れば
かなり強度が上がると思うのですが・・・
色々検索してもなかなか回答を見つける事が出来ません。

別角度から・・・

昼飯はあごだしそば~

昼飯準備しながら、スマホでも検索・・・
どうやら、ノズルとボードとの隙間がありすぎる。
調整に調整を重ねて1時間・・・
今度は隙間が狭すぎてはがれてしまった・・・

2時過ぎのプリント開始は順調に進みました。
4時間頑張って完成~

その間に、3DCADの勉強も進めてます。
難しくて、全然やり方が身につかない。
>_<
それでも、取り付け部の設計は出来ました。
後は、これをロート状に変形出来れば完成なのですが・・・

晩飯までにはプリント完了!
ここまで来れば、知ってる人には分かるかな?

ちっちゃなピカチューです~
しっぽのデザインが薄過ぎて、バリ取りの時に折れてしまった。
(T_T)
ホワイトなので、ひなちゃんが塗り絵感覚で楽しめないかなと期待してます。

晩飯はザンギと里芋の唐揚げ!
意外と美味かった~

夜は、ピカチューのしっぽのデザイン変更・・・
出来上がりには10時間以上と言う表示だったので、
プリンターに任せて21時には寝ました。
数日、寝不足が続いてましたからねぇ~
起きた時には出来上がってる予定。
- 関連記事
-
- 胡蝶しのぶ髪飾りと炭治郎耳飾り着色~ (2021/01/21)
- Ultimaker Cura 凄い! (2021/01/20)
- 胡蝶しのぶちゃんフィギア完成と髪飾りは難航のまき~ (2021/01/20)
- 部品一つと2つ目フィギア完成! (2021/01/18)
- 17日ぶりに真冬日脱出! (2021/01/17)
Posted on 2021/01/18 Mon. 03:24 [edit]
« ピカチューも胡蝶しのぶも失敗~ >_ | 17日ぶりに真冬日脱出! »
Re: タイトルなし
甘姫ちゃん~
いつもコメントありがとうねぇ~
全然、不器用だじょ~
この3dデータはネット上のフリーデータです。
まだまだ失敗作の方が多い~
>_<
このはさん、今晩は~♪
フィギア・・・まさか・・・・え~凄い~ぴかちゅう
このはさんには驚かされます~ 流石~器用!!
鰯はお昼に食べたのよ~( ^)o(^ )
アジを探してたみたいなので、追加で夕食に食べたアジのフライをアップしておいたよ~
お昼に夕食の下ごしらえを少しだけしてたの・・・揚げるのが楽なように~
その時に身の付いた中骨で出しをとり、お味噌汁にしたのよ(*^-^*)
Re: タイトルなし
素流人さん~
ありがとうねぇ~
楽しみにしてます~
(^^)
Re: タイトルなし
ゆうちゃん~
いつもコメントありがとうねぇ~
3dCADが難しくて挫折しそうです~
>_<
Re: おはようございます。
ガマさん~
本格的なやつだと、凄く高いけどねぇ~
単なるおもちゃマシンです。
3DCADが使えなくて、本来の目的の物は設計図が出来ません~
センスが無いの実感してますよ~
(T_T)
その暇つぶしで、色んな物作ってスキルアップの練習してます。
マジカルworker このはさん
プログラミングがたいへんですか?
おもしろいまで頑張ってください♪
おはようございます。
3Dプリンターなんて私が現役の頃は1m立方の箱くらい大きかったですがねえ。
個人でいじれる時代になったんだ。
それにしてもよくやりますねえ。まあCADのセンスがないとダメでしょうがね。
えらいですねえ、その歳で挑戦するなんて。
« p r e v | h o m e | n e x t » |