ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
1120
行者ニンニク移植~ 
11/15日のこと・・・
最低気温(℃) 0.7 01:33
最高気温(℃) 11.2 14:19
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 9.7(西) 16:07
久しぶりに快晴の駒ヶ岳~
日の出が遅い・・・
6:00の写真です。

7:00になっても日の出が来ない・・・

朝飯~

geroちゃんから売って貰った玄米を数日前に精米してきました。
そろそろ、麹も作る予定なのですが、
白米で食べて見ると、メッチャ美味い~
粘りもあって、メッチャ食感が良い!
近年は北海道の米も食味ランキングの上位にランキングされるらしいですが・・・
ヒノヒカリ、わが家で普段食べてるのより数段上でした。
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

朝飯後、前日半端になってた部分の根っ子拾いしました。

発掘した行者ニンニクは100本ほどありました。

新しい畑の一番隅っこ・・・
三角地帯で、狭くて使い難い部分に溝掘りしました。

シャベルで埋め込んで・・・

クワでならしました。
この辺りまで、約10m樹木ゾーンにする予定です。

樹木移植は午後の記事だぁ~
- 関連記事
-
- 樹木の剪定第一弾! (2020/11/25)
- 開墾地から新しい畑に樹木の移動・・・ (2020/11/20)
- 行者ニンニク移植~ (2020/11/20)
- 開墾地の行者ニンニク移植・・・ (2020/11/19)
- 2020ゆず仕事~ (2020/11/07)
Posted on 2020/11/20 Fri. 03:53 [edit]
« 開墾地から新しい畑に樹木の移動・・・ | 開墾地のアスパラ移植! »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |