fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1027

葛西さんのおこぼれ堆肥回収~  







10/22日のこと・・・
最低気温(℃) 10.8 06:08
最高気温(℃) 19.2 12:19
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 11.7(南南西) 11:27
降る降る詐欺に会いました。
今にも降り出しそうな空と、雨雲レーダーで早めに網を閉じたのですが・・・
結局、雨量計で感知出来るほどの雨は降らなかった・・・

5:50の空~

KIMG7680_20201023194322e8c.jpg







ポツポツ降って来たし・・・
雨雲レーダーでも雨雲迫ってるし・・・
たった20羽、一回目の見回りで網を閉じてしまったら
なんか明るくなって来た~
でも、数分後に降りそうな雲がレーダーには映っているのです。

KIMG7681_202010231943227a6.jpg








悶々としながら朝飯~
今期最後の水茄子!

KIMG7683_20201023194323e27.jpg








作り置きの大根葉炒め~

KIMG7686_202010231943245c9.jpg






朝飯食べたら、直ぐに作業開始・・・
9時には雨が降り出す予報だったのです。

KIMG7687_20201023194326e6f.jpg








この立木は、堆肥の上に育ったもよう・・・

KIMG7688_20201023194328c4b.jpg








ユンボで積み込んだり・・・
バケットで拾ったりを繰り返しながら2時間で20回以上運びました。
雨が降り出したので、ユンボとトラクターは車庫に入れました。

KIMG7689_2020102319432977d.jpg







笹川さんがため込んでた堆肥山でしたが・・・
ここの畑を使わなくなったので、葛西さんが買い取った牛糞堆肥
多分10年近く放置されたものです。
トラクターのバケットは押す専門で、回収仕切れないものを取って良いと前日言われて
作業開始時の写真。
葛西さんは10tダンプ3台分位回収しています。

KIMG7670_202010231943323b7.jpg







前日、夕方の堆肥山~
これでも軽トラ2台分位あります~

KIMG7673_2020102319433486d.jpg









んで、時間は22日午後に戻ります。
昼飯食べ終わったら青空でした~

KIMG7705_2020102319433627a.jpg








更に、バケットで30回ほど運びました~
何時も来て貰う2tダンプ2台分はありそう・・・

KIMG7707_20201023194338500.jpg







骨の髄までしゃぶり尽くす!
根っ子が露わになってます~

KIMG7708_202010231943411ee.jpg







おまえは既に死んでいる!

KIMG7710_20201023194346ee7.jpg








翌日は雨の予報なので、アクアリフト濃縮液を50Lほど散布しておきました。
雨で堆肥全体に回ってくれるの期待します。

KIMG7711_20201023194346fdd.jpg








関連記事

Posted on 2020/10/27 Tue. 03:53 [edit]

CM: 4
TB: 0

« カウンターウエイトにコンクリート投入!  |  落花生最後の収穫! »

コメント

Re: タイトルなし

geroちゃん~

忙しいのにコメントありがとうねぇ~

geroちゃん家にはトラクターあるやん~
(^^)

わが家は除雪目的もあるので、バケット無しは考えられなかった。
中古で安いの買えたとしても、後から付けると工賃などで100万近く掛かるからねぇ~
後々の事考えると新車でAfterサービス付きの方を選択しました。
何度も、1時間近く掛かる函館から出張に来て貰ってるけど、
今の所、出張費無しだじょ~
(^^)

このは #- | URL | 2020/10/27 20:18 * edit *

Re: タイトルなし

飛花ぽん~

沢山、コメントありがとうねぇ~

アクアリフト、効果見える?
ネギのさび病とか、かぼちゃのうどん粉病に散布してみたけど・・・
とりあえず、効果が見えない。
今期3倍量散布してるじょ~

このは #- | URL | 2020/10/27 20:06 * edit *

こんにちはー
いいなァ! ユンボとバケット?トラクター欲しいな。
明日は人力で田んぼの土移動の予定…(;´д`)

gerogero #8klwOKB6 | URL | 2020/10/27 13:38 * edit *

このはちゃん♪

堆肥の山にアクアリフトはいいよね!
私も、ニンニク玉ねぎ畝にアクアリフト撒いたら雨。
深く滲み込んでくれたらいいな。

葛西さんって、このはちゃんを可愛がってくれるよね。
いいひと!
このはちゃんが、更に良いひとじゃけぇよ。

飛花ぽん #cGKwtWGc | URL | 2020/10/27 06:54 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/6120-412140a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top