fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1026

落花生最後の収穫!  







10/21日のこと・・・

翌日は雨の予報なので、早めに網を閉じて
落花生の残りを収穫します。

KIMG7639_20201022203802617.jpg








少しでも早く乾燥させるために、
とりあえず、抜いてひっくり返します。

KIMG7640_202010222038073c2.jpg








抜き取りは、ものの30分で終わりますが・・・
一個づつ、手で千切るので
午前中いっぱい掛かりました~
2畝目は、一月遅くの定植だったので、
収量が少なく、14株で14kg弱・・・

1畝目の良い株は3kg近くあったのに・・・

KIMG7654_20201022203808f25.jpg







小分けして乾燥させました~

KIMG7655_20201022203809ab6.jpg








関連記事

Posted on 2020/10/26 Mon. 10:33 [edit]

CM: 6
TB: 0

« 葛西さんのおこぼれ堆肥回収~  |  アオジの奇形が・・・ »

コメント

Re: タイトルなし

飛花ぽん~

甘姫ちゃんのところのコメントでみたけど・・・
落花生放置してるとドンドン虫食い増えるんだって~
わが家も去年より少なかったけど・・
過去記事見たら、去年は11月になってから収穫してたわ!
そっちだと、もっと虫食い被害酷いカモよ~

このは #- | URL | 2020/10/27 20:08 * edit *

このはちゃん♪

落花生、まだ葉が青々としているんだけれど
掘ったら時々、オケラが食べた穴。
網目模様は出ているので
もう、全部掘ったほうが良いんかね~。

飛花ぽん #cGKwtWGc | URL | 2020/10/27 06:58 * edit *

Re: タイトルなし

海月さん~

いつもコメントありがとうねぇ~

落花生、殆ど世話の必要が無いのでお気に入りです。
目立った虫食いも無いし、病気も全く無し。
難点は、大きな種のくせに発芽率が半分位が3年目ではっきり分かったので
来年は多めに種まきして対策します。
販路開拓して老後に備えます~
(^^ゞ

このは #- | URL | 2020/10/26 21:43 * edit *

Re: タイトルなし

ゆずちゃん~

コメントありがとうねぇ~

先に、ゆずちゃんのブログにコメントしちゃったけど・・・
落花生は早め収穫が良いそうです~
大きくなるの待ってたら虫食いが多くなる見たいだじょ~

このは #- | URL | 2020/10/26 21:41 * edit *

落花生が豊作なんですね。
お世話のたまもので天候不順もなんのその。
いっくんVS.コッコちゃんの図、笑った〜
こわいもんなしじゃね(笑)

海月 #- | URL | 2020/10/26 21:17 * edit *

落花生、素晴らしい収穫量だね~~

うちは草の中に埋もれてあることはあるんだけど、まだまだ緑緑だぁ。
上が枯れてから収穫するんだっけか? 

今日 猫が掘ってくれたとこにわりといい感じの落花生がついてたわぁ。((´∀`))

ゆずぽん #tZDc9YLU | URL | 2020/10/26 20:36 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/6119-d11705da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top