ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
« 葛西さんのおこぼれ堆肥回収~ | アオジの奇形が・・・ »
Re: タイトルなし
飛花ぽん~
甘姫ちゃんのところのコメントでみたけど・・・
落花生放置してるとドンドン虫食い増えるんだって~
わが家も去年より少なかったけど・・
過去記事見たら、去年は11月になってから収穫してたわ!
そっちだと、もっと虫食い被害酷いカモよ~
このはちゃん♪
落花生、まだ葉が青々としているんだけれど
掘ったら時々、オケラが食べた穴。
網目模様は出ているので
もう、全部掘ったほうが良いんかね~。
Re: タイトルなし
海月さん~
いつもコメントありがとうねぇ~
落花生、殆ど世話の必要が無いのでお気に入りです。
目立った虫食いも無いし、病気も全く無し。
難点は、大きな種のくせに発芽率が半分位が3年目ではっきり分かったので
来年は多めに種まきして対策します。
販路開拓して老後に備えます~
(^^ゞ
Re: タイトルなし
ゆずちゃん~
コメントありがとうねぇ~
先に、ゆずちゃんのブログにコメントしちゃったけど・・・
落花生は早め収穫が良いそうです~
大きくなるの待ってたら虫食いが多くなる見たいだじょ~
落花生が豊作なんですね。
お世話のたまもので天候不順もなんのその。
いっくんVS.コッコちゃんの図、笑った〜
こわいもんなしじゃね(笑)
落花生、素晴らしい収穫量だね~~
うちは草の中に埋もれてあることはあるんだけど、まだまだ緑緑だぁ。
上が枯れてから収穫するんだっけか?
今日 猫が掘ってくれたとこにわりといい感じの落花生がついてたわぁ。((´∀`))
« p r e v | h o m e | n e x t » |