ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1023
ベニマシコ来た~ 
10/18日のこと・・・
最低気温(℃) 6.2 00:34
最高気温(℃) 16.9 12:34
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.6(西) 11:55
5:54の空~

予報外の雨が降って来ました。
振り返ると薄いけど虹が架かってた。

6:30には二回目の回収~
この日は50弱でした。

秋初のベニマシコが掛かりました。
いきなり綺麗な♂
数日前に苫小牧では一日200近い数が掛かったと聞いてるので
1週間前後でこっちにも来る筈です。
リカバリー獲りたいですね。

放鳥してる最中に、息子が散歩に出たので慌てて写真撮りましたが
難しい~
とりあえず、元気な証拠写真として・・・

9時の回収で網を閉じて、孫っち一家を待ち構えます。
畑仕事するには中途半端なので鳥袋と手袋洗濯します。

1時間弱で3回回しました。
天気も良いので、すぐに乾いてくれるでしょう~

午後の記事につづく・・・
- 関連記事
-
- 2020バンディング終了! (2020/11/10)
- アオジの奇形が・・・ (2020/10/26)
- ベニマシコ来た~ (2020/10/23)
- 猫捕れた! (2020/10/21)
- 猫罠届いた~ (2020/10/17)
Posted on 2020/10/23 Fri. 03:28 [edit]
Re: タイトルなし
海月さん~
いつもコメントありがとうねぇ~
凄く、良い作戦だと思ったけろ~
罠に入った猫は凶暴で、とても触ったりする余裕はありません。
とりあえず、飼ってる家のそばに持って行って、
入り口を恐る恐る開放するので手一杯です。
(^^ゞ
コッコちゃん、いい天気でよかったね〜
もう霜が…姫路の初霜は例年12月みたいです。
むかし、ばあちゃんちの猫が、せんべいがはいった袋を背負って帰ってきたことがあったそうです。
今度罠にかかったら、手紙をくくりつけてもいいかも…
首輪に慣れてない子はさるぐつわになって危ないから、暴れたらとれる紙のひもとかでね〜
« p r e v | h o m e | n e x t » |