ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1011
ムカゴ拾いと落花生試し掘り 
日付前後しますが・・・
10/10日のこと・・・
自然薯のツルが紅葉始まってます。

おいらがロータリー掛けしてる間にかみさんに採って貰いました。
数日前に、除草シートに落ちてるのが、ちょうど同じ位有りました。

落花生、おおまさりも少し色づいていたので試し掘りしてみることに・・・

大豊作です~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

おおまさりは粒がでかいのです。

2株でこんだけ~
重量測り忘れましたが・・・
3kgくらいか?
たった1粒が100倍以上になってます~

この日は3件に発送してお裾分け・・・
荷造りしてる間に息子が洗って茹でてくれました。

甘くて美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

- 関連記事
-
- 今日も落花生の収穫・・・ (2020/10/24)
- 落花生販売します。 (2020/10/22)
- ムカゴ拾いと落花生試し掘り (2020/10/11)
- 久々に晴れ間と孫っち来た~~ (2020/08/13)
- 落花生第二弾とハヤトウリの定植など・・・ (2020/06/24)
Posted on 2020/10/11 Sun. 17:30 [edit]
« アクアリフト約500L散布! | らっきょうゾーン草取りと栗の木下の草刈りなど・・・ »
Re: タイトルなし
ジッチさん~
コメントありがとうねぇ~
おおまさりは粒がでかい上に、豊産性ですね~
広い面積が必要だけど・・・
美味しくてビールが進みました~
(^^ゞ
Re: 落花生
畑大好き爺さん~
コメントありがとうねぇ~
今度、掘ったら送りますね。
10株あったら処理するのが大変ですよ~
お楽しみに~
(^^)
こんにちは~
落花生の1粒から、こんなたくさん採れましたね。
スゴイですね!!!
うちもおおまさり作ってますが、枯れるの待ってます。
落花生
おばんです。おおまさり これ他のブロ友さんも作って居ますが、1粒が100倍以上になるんですね。大豊作でしたね。息子さんも食いたさ一心で茹でたのかな?みんなで農業やると はりあいですね。
« p r e v | h o m e | n e x t » |