fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1013

ニャンコにやられた~>_<  




昨日午後から、一月ぶりの現場に移動してます。
帰宅は木曜日夜です。





10/8日のこと・・・
最低気温(℃) 6.6 02:33
最高気温(℃) 16.5 11:39
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.5(北北西) 13:07

曇りで5:30でも暗い・・・

KIMG7197_20201009192538157.jpg







一月ほど前に導入したカラス何故逃げる毎年、近くの林をねぐらにしてた大群はいなくなっているのですが・・・
ここをテリトリーにしてるブトカラスは平気で近寄って来ます。
晴れた日に、揺らしても全く効果はありません。
群れがいなくなったのは単なる偶然か?
新たな対策品をポチっています。

KIMG7198_20201009192539033.jpg







雨も降ってないし・・・
風もおだやかったのに・・・
朝一の見回りでは殆ど掛かっていませんでした。
かみさんの収穫~

KIMG7201_2020100919254362f.jpg







2回目の見回りで、モズががんじがらめになっていました。
もう20羽以上放してて、噛まれても大した事ないと放置してたら
指が穴だらけにされてしまった・・・
>_<

KIMG7203_20201009192544be6.jpg







モズに、やや時間は掛かりましたが・・・
10分程で、最初の網場に行って見ると網に羽毛が沢山!
何者かにやられた様です。

KIMG7204_202010091925483d0.jpg








直角に張って、ブラインドになってる網に行ったら、食べかけのアオジを発見。
直ぐそばに、首輪の付いたクロネコがいました。
石を投げて追っ払ったのですが・・・
慌てて、全ての網を閉じました。
何度か、閉じた網場で見てはいたのですが・・・
今まで被害が無かったので油断してました。

もう、この網場は使えません。
1羽でも被害があれば標識調査の意味がありません。
朝飯食べたら、直ぐに撤収しました。

KIMG7208_202010091925509d6.jpg








軽トラに全て回収して、200mほど離れた網場に移動します。
距離は短いですが・・・
今まで、離れた網場で目撃したことはありません。

KIMG7209_20201009192551aa6.jpg








撤収&移動で午前中いっぱい掛かりました。
昼に家に入ると、新たなスピーカーセットが到着してました。
黒い方のセットは、AUXのボリュームが低すぎて使い物にならなかったので、
値段が倍位のものを奮発したのです。

KIMG7211_20201009192552715.jpg







配線作業に2時間ほど掛かって、網場に設置しました。
SPコードは以前の物が足り無かったので20m延長で35m位になってます。

KIMG7212_20201009192555bf9.jpg









新しいセットは、支柱を作る余裕が無かったので
とりあえず地面に直置き!
1.5万程度で、この手のものとしては安物ではありますが・・・
古いセットも同じ20wなのに・・・
遙かにボリュームがでかい!
家にいても窓を開けると鳥の声が聞こえます。

KIMG7213_20201009192556f61.jpg








黒い方のSPはやはりボリュームが低かった・・・
商品説明に記載されてた性能は全く変わらないのに・・・
やはり、値段なりなんですね・・・










関連記事

Posted on 2020/10/13 Tue. 03:33 [edit]

CM: 6
TB: 0

« 白菜、またまたやられる・・・  |  ニンニク、玉ねぎゾーンの草取りと移植! »

コメント

Re: タイトルなし

飛花ぽん~

ダメリーマンさん所で宣伝ありがとうねぇ~
(^^)

黒ニャンコは間違い無く犯ニャンや!
もう一匹、網場に来てるやつがいた!
こいつは未遂の筈!
網に掛かってる鳥がいないタイミングで良かった。


このは #- | URL | 2020/10/14 18:58 * edit *

首輪の付いたクロネコは、配達に来ただけで
犯ニャンではなかったかも。
濡れ衣着せられて風邪ひくな~~~。

飛花ぽん #cGKwtWGc | URL | 2020/10/14 05:49 * edit *

Re: タイトルなし

海月さん~

いつもコメントありがとうねぇ~

モズに噛まれた時には、手を引いたら皮膚が裂けるので、
手を差し出さないといけません。
キリストの教えと一緒です。
(爆)

野鳥の声でも、同じ声がひたすら聞こえたら嫌だと思いますよ~
昔、聞いた話ですが・・・
都会からキャンプに来た人が、
鳥のBGMが五月蠅いので消して欲しいと管理人にお願いした人がいたとか・・・
スピーカーで鳴らしてると勘違いするほど凄い音量で囀ります。
かなり高価な音響システムでも小鳥のさえずりには叶わない程の声量があります。

このは #- | URL | 2020/10/13 20:18 * edit *

Re: タイトルなし

甘姫ちゃん~

いつもコメントありがとうねぇ~

普通の鳥やさんでも知らないマニアックなネタだからねぇ~
分からなくて当然だよ~
読んでくれてありがとうねぇ~
(^^)

このは #- | URL | 2020/10/13 20:07 * edit *

はやにえ作りで鍛えたくちばしで、指が穴だらけに…ひいい。
このはさんのブログで猫が出てくるの初めて見たかも。
スピーカーの値段でボリュームがそんなに違うのね。
うちの隣の会社が一日中大音量でJポップを流して、窓をしめてもよく聞こえるのよ…
野鳥の声だったらどんなにいいか・°・(ノД`)・°・

海月 #- | URL | 2020/10/13 13:55 * edit *

このはさん、お早うございます~♪

標識調査って色々な道具を使うのですね~

スピーカー付けてどうするのかと思ったら、・・・成程~

甘姫の知らない事ばかりだわ( ;∀;)

頑張ってね~💛

甘姫です~ #7yu2AX4I | URL | 2020/10/13 07:13 * edit *
コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/tb.php/6093-fba08c4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top