ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0722
ハウスに日よけ設置! 
7/17日のこと・・・
最低気温(℃) 12.7 02:35
最高気温(℃) 23.1 13:17
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.0(北) 10:27
日陰は涼しいけど、陽射しが強く汗だく
体重2kg減
相変わらず曇りの朝・・・
ハウスに注目!

5時にはコッコの散歩~
今までで一番ダイナミックな写真撮れた~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

次は近すぎ~

地元のHCでは在庫が無かったので
ネットで注文してました。
遮光率50%
2m×50m
ロール物は高かったので、折りたたみ式で我慢しました。

基本的に日照不足が続いてるのですが・・・
晴れた日の最高気温でも26℃が今期最高気温ですが
陽射しがあると、ハウス内は40℃近くに上昇してしまいます。
高温障害で、若芽が枯れる被害が続出してたのです。
昨年は凄い被害だったので、途中で空動扇を設置していましたが・・・
効果は限定的でした。

3日間の留守中に、息子に水遣お願いしてたのに・・・
見事に枯らしたキャベツ!

小さいのは辛うじて生きてました。
苗が足り無いので追加撒きしてたのも20本以上発芽しています。

じっとしてても汗だくになるくそ暑い中、ハウスに登って作業開始!

この時撮ってた写真がこちら!

一枚目張り終わりました。
マイカ線の下に通して、強風でも飛ばない作戦。
曇りの日照不足が心配なのですが・・・

パイプを踏み外すとビニール破けて落下しそう・・・
非常にドキドキ作業でした。

何度も、日陰に入って休みながらの作業で午前中いっぱい掛かりました。
ハウスの長さ10mに対して、2m幅の寒冷紗が6m
端っこが皺でロスがあるので、半分の面積を覆ったら・・・
全体では25%の遮光率の筈。

内側から!
日陰に入ると涼しいと感じたので、かなり効果ありそうです。

天候次第で設置が簡単な、跳ね上げ式も考えたのですが・・・
晴れても風が強い日も結構あるので、危険な賭に出てみました。
果たして結果はいかに?
Posted on 2020/07/22 Wed. 03:21 [edit]
« 高級コーヒー買って見た! | ズッキーニとキュウリが爆発!Σ( ̄□ ̄;) »
Re: タイトルなし
まあちゃん~
毎晩遅くまで大変なのにありがとうねぇ~
イノシシ被害、早く落ち着くと良いね。
寒冷紗、長手方向も考えたけど・・・
こちらは日照不足も心配なので、回収の時簡単な方法を選びました。
長手方向だと、回収の時もハウスに登る必要が出るからね~
> このはさん おはよう
> コメントありがとうね~~
> ちょっと大げさなブログになってしまいましたがもちろん怪我までして戦うつもりはありませんので
> 自治会長さんや地元の農家さんも対策を考えておられるのですが田んぼでも荒らされだしたら本気になるんでしょうが…
> 猟友会にも相談してもらってますが多くの住宅があるので銃による駆除はむり、檻の設置も住宅街なのでなかなか、近くの山には設置してあるんですが山より美味しい食べ物が菜園には沢山あるからね
> まづは自己防衛をしっかりして被害のない菜園にしてますよ
> 我が家のハウスの高温対策は遮光ネットを直角方向ではなくて天井中心に長手方向にかぶせています。
> もう3年目でかなり朽ちてきましたがこれでトマトは問題ないですよ
> 両側面には換気窓で常時解放してます
> 今日も雨の予報です、梅雨明けももう1週間ぐらい遅れそうです。
> 気を付けて頑張りましょうね~~~\(~o~)/
このはさん おはよう
コメントありがとうね~~
ちょっと大げさなブログになってしまいましたがもちろん怪我までして戦うつもりはありませんので
自治会長さんや地元の農家さんも対策を考えておられるのですが田んぼでも荒らされだしたら本気になるんでしょうが…
猟友会にも相談してもらってますが多くの住宅があるので銃による駆除はむり、檻の設置も住宅街なのでなかなか、近くの山には設置してあるんですが山より美味しい食べ物が菜園には沢山あるからね
まづは自己防衛をしっかりして被害のない菜園にしてますよ
我が家のハウスの高温対策は遮光ネットを直角方向ではなくて天井中心に長手方向にかぶせています。
もう3年目でかなり朽ちてきましたがこれでトマトは問題ないですよ
両側面には換気窓で常時解放してます
今日も雨の予報です、梅雨明けももう1週間ぐらい遅れそうです。
気を付けて頑張りましょうね~~~\(~o~)/
« p r e v | h o m e | n e x t » |