ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0413
2日目は少しハードに・・・ 
4/8日森の気象状況です。
最低気温(℃) 0.1 24:00
最高気温(℃) 10.7 12:55
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.7(北) 13:13
19時過ぎから9.5mmの雨
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 2.4 20:02
最高気温(℃) 10.1 13:30
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 9.2(西) 04:41
5:30の空~

朝飯・・・

現場をうろうろしてるとキクザキイチゲ咲いてるの見つけました~

朝飯、しっかり咀嚼して少なめで済んだと思ってたのですが・・・
10時過ぎに腹空いてダラダラ食べてたら
帰って食べ過ぎた。
金麦について来たチキンライスまで手を付けてしまった。

その分、登り坂増やしました。
ミニサイクルで全然スピード出ない。
特に登り坂は厳しい気がする。
高校生らしきスポーツサイクルの若者に一気に追い越された時にはへこんだ。
股はパンパン。
汗だく
息切れ
キャップは風で飛んでしまうのでヘルメット安いのポチりました。

藩屋敷には誰もいなかった・・・

暴力的な晩飯
翌日の昼飯に持ち帰りました。

- 関連記事
-
- 1時間走ってヘロヘロ~ (2020/05/19)
- 約530km移動して自転車~ (2020/05/18)
- 2日目は少しハードに・・・ (2020/04/13)
- サクラサク・・・ (2020/04/12)
- yeahプロバンス着荷! (2020/04/03)
Posted on 2020/04/13 Mon. 03:03 [edit]
Re: タイトルなし
凄い!
流石海月さん。
意味知らなかったので検索して見ました~
春植物、春の妖精みたいな~
先住民が植えてた植物が沢山残ってるのです。
自分の興味ある物だけ残して後はバッサリ!
2012年前後の様子がこちら!
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-1358.html
キクザキイチゲ
すぎさん~
毎年、春に紹介してるよ~
(^O^)
花として分かりやすいのこちら
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-5044.html
このはさん、こんばんは(^^)/
初めて聞く。
北海道では有名な花?
キキザキイチゲかわいいなあ。
寒い地方はスプリングエフェメラルの宝庫だわ。
自転車で若者と張り合うこのはさん、たのもしいです(笑)
« p r e v | h o m e | n e x t » |