ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0319
午後はハウスで収穫~ 
3/14日午後のこと・・・
昼飯後の散歩~
すっかり曇ってしまいました。。。

前日の作業写真撮り忘れてました。
堆肥切り返しした部分、ユンボの轍で凸凹だったの治しました。

もうすぐ納車予定の息子のライズ!
車検証貰いに行って見学・・・
陸送の間にホコリだらけになってる~

作業中に傷付けない様にあちこちにシール貼ってあります。
あとはドラレコの設置だけとか・・・
日曜は仏滅だから月曜納車にするなんてサービスの人は言ってますが・・・
無理言ってこの日納車して貰う事になりました~

帰ってからはひたすら収穫~
水菜、ほうれん草も頭立ちが凄い!

小松菜は全撤収!
水菜第二弾!

カブも頭立ちで全て収穫しました。
この他ほうれん草第2弾も~

かみさんに洗って貰ってる間に種まき第4弾~

昨年落下したトマトから発芽してるのありました~
少しだけ土に埋め戻ししておきました。

16:30にディーラーに
洗車終わってピカピカ~
隣は暫く代車で使ってたパジェロミニ!

メーター類は完全デジタル!
全ての操作はハンドル回りに設置されたボタンでできるらしい~
なんと車庫入れも自動で出来るって~
!Σ( ̄□ ̄;)

色んな機能の説明聞いてるだけで1時間も掛かってしまった。。。
家に帰って記念写真~

冬タイヤはディーラーで買うより20年来の行きつけの店の方が安いのですが・・・
今年雪少ないし今から買っても微妙~
夏タイヤだけど四駆なので少しくらいの雪ならたらたら走れば良いでしょう~
息子の職場まで片道5km程度の田舎道だし~
最悪、大雪降ったら四駆の軽トラで出勤と言う意見に落ち着いて
冬タイヤ購入は今年の秋まで延期に決定!
1シーズン持ちが長くなりますからねぇ~
- 関連記事
-
- ハウスで収穫~ (2020/03/28)
- リーフレタスの漬け物~ (2020/03/21)
- 午後はハウスで収穫~ (2020/03/19)
- ほうれん草第二弾も頭立ち始まる (2020/03/17)
- かもめ島探鳥会から総会・・・ハウスの状況・・・ (2020/03/13)
Posted on 2020/03/19 Thu. 17:19 [edit]
« 息子の新車でドライブ~ | トマトのポット上げ! »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |